2023年12月の記事一覧

2学期 終業式

土曜日・日曜日を挟んでの、今日は終業式。

登校する子どもたちも、心なしかウキウキしたような感じがしました。

あっという間に終わる冬休みです、新学期に元気に登校しましょう。

そして、今日の終業式では、全校生でジョンレノンの

「HAPPY Xmas WAR IS OVER!」を歌いました。

始まりは英語の教科担当の先生との会話から。毎月、英語でその月の歌を歌って

いるのですが、私が是非「HAPPY Xmas WAR IS OVER!」をみんなで歌

いたいとお願いしたところ、授業で歌い、生徒会の生徒が協力し、ピアノ伴奏も

してくれる生徒がでてくれました。幸せな終業式でした。年末年始、皆さんにも

たくさんの幸せが訪れますように!

 

 

保護者の皆様

本日で2学期が終わりました。コロナはどこへ行ったか?と思うぐらいコロナの影響もなくなりました。

保護者の皆さんには、たくさんの行事に参加してくださり、ありがとうございました。

終業式、生活指導担当の先生からも、特に「SNS、自転車」について話をしてもらいました。

特にSNSについてのトラブルは友人関係の事だけではありません。知らないうちに、大人の犯罪に巻き

込まれているケースもあります。思春期でなかなか話をしてくれないこともありますが、クリスマス、

お正月、是非ご家庭で一緒に話をする、子どもの話に耳を傾けていただくことをお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

 

令和5年度の生徒会と令和6年度の生徒会ハピークリスマス

 

 

いよいよ2学期が終了します

ここにきて、本格的な寒さが到来しました。

今日は朝の気温が2度。寒い1日となりました。

そして、本日で来週の2学期の終業式を残すのみとなり、6限目は大掃除を行いました。

日頃できていない場所をしっかりと拭き掃除をし、学校はピカピカです。

心なしか朝から子どもたちもウキウキしていました。

他府県は昨日、今日と終業式があり、ニュースになっています。

兵庫県の阪神間はなぜか25日。来週、今年最後の日です。元気に登校してください。

大掃除 がんばっています

1年生 英語の長文に挑戦

3年生 球技大会

3年生 球技大会

部活動の社会移行 ドリームメーカーズ

令和8年に向けて、いろいろな体験活動やクラブチームができています。

本校では以前から第2グランドで川西ラクビーのメンバーが活動をしていたり、

以前はハンドボール部も体育館を休日に使用するときもありました。

本日は初めて平日に、「ドリームメーカーズ」という、男子バスケのチームが

活動をしました。

小学校のスポーツ21から始まり、中学生も活動を始めています。

今日は1・2年生だけではなく3年生、他中学からの生徒も参加をし

コーチのもと活動をしました。学年の先生もたくさん見に行っていました。

日頃置き型のリングなどを利用しているので、生き生きと活動している生徒

の顔が印象的でした。

 

 

「SNSの危険性」講演会

昨日、本校の生活指導部の先生が「SNSの危険性」について、全校生対象、そして、保護者の方にも来ていただき講演会を行いました。

下調べをしっかりと行い、生徒に寄り添った講演内容で、保護者の方たちからも「わかりやすかった」という感想をいただきました。

・「いじめって、何罪?

・「死ね」・・・本当に死んだらどうすんの?

・心の傷は癒えない

・先生たちは「みんながいい人生を歩んでいくことができるようなレールを引きたい」

などなど、使った資料にしても本当に子どもたちに寄り添っていました。来校された保護者の方たちも、子どもたちのSNSの世界が見えないことに不安を口にされている方もいました。

「今からすることの(SNSへの文章・映像の投稿)”一歩手前で立ち止まり”よく考えてほしい」

「そんなつもりではなかった」「うちの子に限って」「知らなかった」では済まない時代です。

一緒に手をつなぎ、子どもたちを守っていきたいものです。

全校生 「SNSの危険性」の講演会 12月13日 実施

先日、学級閉鎖のため延期しておりました、「SNSの危険性」についての、

話を本校の生活指導部より行います。

大人にも一緒に考えてほしいと思い、オープンスクールという形で行います。

体育館で床に座って聞きますので座布などを準備してください。

 

時間 : 1限 (8:45 ~ 9:10)

     残り時間生徒は教室で感想を書きます。短時間になりますが、お時間のある方は

     ご参加ください。

場所 : 体育館

 

 

 ※ 明峰コミュニティからポケットティッシュをたくさんいただきました。

   風邪や花粉症で鼻がムズムズするとき、大変助かっています。

   生徒も大事に使っています。

2年生 「子どもの人権」学習会

 本日、教育委員会が主催する「子どもの人権」学習会がありました。

 これは、「子どもの人権(権利)」について、自分の意見を伝えたり、意見を聴き合ったりすることが自身の権利であることなど、生徒が正しく理解を深め今後の実生活において、当事者意識をもって学習活動や社会的活動に参画する態度を育む」ことを目的に今年度から行われています。

 1学期には、市長・教育長との懇談会を3年生が行いました。2年生も3年生になれば、今年度と同じように懇談会を行います。

 大人の社会が、どんどん政治的なことに関心がなくなり、発信をする力も弱くなってきています。しかし、中学校にいると子どもの力も捨てたものではないということを感じます。本校で生徒会に19人の生徒が立候補をしたり、昨日ホームページに掲載しましたプレゼンテーションに参加し、問題提起を行うなど、きかっけがあれば力を持っています。講師は川西市の教育委員の方で、弁護士です。次の会にはしっかりと自分で調べるなどして、自分たち(子ども)の権利とは何か?発信できるようにしてください。

スタートアップJr.アワード2023

本日、文部科学省が後援する「第5回スタートアップJr.アワード2023」の書類審査の結果がネットに掲載をされました。

1737名、527組の人が書類審査に挑戦をした、結果本校の3年生の3名がそれをパスしました。次はプレゼン動画審査です。昨年は1グループが通過しました。今年は個人で応募し3名通過しました。タブレットが導入されすぐにプレゼンを行うようになった生徒たちです。最終選考まで行ってほしい。頑張ってください。

 ※ 以下の写真は、2年生の音楽の授業です。ギターとリコーダーでペアになり練習をしていました。

トライやるアクション いらっしゃい藤ケ丘幼稚園の園児たち

今日は恒例の、お隣になる藤ケ丘幼稚園の年中さんと、トライやるでお世話になった2年生の生徒たちが交流を行いました。ほぼ、中学生と同じ人数がいる園児たち。体育館ではダンス、だるまさんが転んだ。音楽室では楽器などを作って遊んだり、踊ったり。教室では紙芝居と工作を。多目的室ではクリスマスのクッズづくりを行っていました。生徒たちが園児の目線にしゃがみかかわってくれたり、トイレに走ってくれたり温かい気持ちになりました。

来年の1月11日には初めての合同避難訓練も計画をしています。

よろしくお願いします。

プログラミング 体験会 2回目

本日もプログラミング体験会がありました。

生徒たちは一人1台、ロボットを借りています。

家でもできるように貸していただいているので、愛着もわいてくるかなぁ。

今日は円を描く、プログラミングをやっていました。

最近は雑誌のクロスワードの所がプログラミングになっている雑誌もあります。

身近になってきてるんですね。