2024年2月の記事一覧

令和5年度 最後の定期テスト

本日は今年度の最後の定期テストです。

先日1年生・2年生は実力テストを返却されたのですが、

ある教室で・・・

「鬼(おに)勉強せなあかん。実力テストが悪かった」と言って、

教科書をカバン一杯に入れて帰っていました。

動機付けは何にしろ、頑張っていってほしいです。

 

3年生 推薦・特色選抜・多部制Ⅰ期試験

今日は3年生の公立の推薦・特色選抜・多部制Ⅰ期試験です。

クラスによっては3分の2以上の生徒が受検をし、公欠でした。

でも、給食の時はヘルプにたくさんの生徒が来ていました。

今日の残食仕方ないかなぁ・・・・

給食のでデザートにキンカンが出ました。

食べ方をレク。チャするものが配布されました。生徒に聞くと、

あるクラスではクラスの中で10人ほど、あるクラスでは

3人の生徒しか食べていませんでした。

「キンカンのど飴」「キンカンジャム」は食べたことがあるとのこと、

時代は変わります。

 

                               



3年生 私立高校の入試

今日は6時前から3年生の先生は学校で待機です。

今年から、朝の阪急電車やJRでのチャックはやめました。大きなこともなく3年生の皆さんは入試に挑んだようです。

電話のベルもなりません。早いところは明日から結果が届きます。

しかし、まだまだ推薦等・一般、公立の試験が続きます。自分は決まってホッとするところもあるでしょうが、仲間のサポートをお願いします。また、学校によっては合格が決まってすぐ「課題」が出ているところもたくさんあります。4月から良いスタートが切れるよう、次の学年の「0学期」。やる気の流れを止めないでください。

3年 本格的に入試スタート

いよいよ本格的に入試がスタートします。

3年生の仲間には、すでに4月からの進路を決めている生徒もいます。

明日からは、本格的に入試がスタートします。

私立・国立そして15日には公立の推薦・特色選抜・多部制Ⅰ期試験

と続きます。

・・・ここまで支えてくれた家族、学年の先生、仲間など、周りの人た

ちへの感謝の気持ちを胸に、立ち向かっていってほしいと思います。

皆さんの健闘を祈ります。  がんばれ!明中生!

整然と並ぶ上靴を見ていても大丈夫!!!

 

 

 

1年トキメキ仕事体験

本日、1年生は4~6時間目にキャリア教育の一環である「トキメキ仕事体験」を行いました。

この目的は、「将来の自分を見据え、専修学校等の講師の方々の話を聞くことで自分自身の将来について考えるきっかけをつくる。また、来年度実施予定のトライやる・ウィークに臨む姿勢をつくる」です。

体験の前半は、大前学園の理事長である大前先生をお招きして講演をしていただきました。講演のお題は「幸せなおっちゃん、おばちゃんになるために」です。「働くってそもそもナニ?」という質問から始まった講演でしたが、先生の熱いお話や質問に生徒たちも真剣な姿勢で聞いていました。

体験の後半は、5つのグループに分かれての職業体験です。美容、農業、声優、医療、会社員・公務員といった職種のグループに分かれて行いました。お家でできる編み込みとカットに挑戦したり、アニメの映像を使ってアフレコに挑戦してみたりと、色々な体験をさせていただきました。

1年生の皆さん、今日の体験はどうでしたか? 短い時間ではありましたが、いろいろな学びや発見、また感じたこと、気づいたことがあったと思います。この貴重な体験を活かし、さらに自分の将来について考えてほしいと思います。

 

STC☆

本日生徒会主催の「STC☆」がありました。

これは、S:Student       T: Teacher      C:Change    ☆:これからの未来を担うスターを作るという意味があります。

1学期に3年生と川西市長、教育長、教育委員と意見交流会をしたときに、本校のアンケートの中に、課題として

「先生に質問をしにくい」というのがありました。

そこで、生徒会が考え、実行に移したのが本日行われた、「STC☆」です。

教育長も参観に来られ、課題を解決するために実行していることが素晴らしいと、お褒めの言葉をいただきました。

生徒たちに聴くと、最初は静かに問題を解いているところで、私たちが参観を終え退出した時から、質問の手が上

がりだし、活気が出てきたそうです。行く時間帯をまちがえたかなぁ。しかし、入試も近い中本当に頑張ってくれ

ています。ありがとう。後輩たちもこれを明峰の伝統として引き継いで行ってほしいです。

2月27日は2年生対象です。

 

 

第3回 PTA総務会・委員総会

本日今年度最終の総務会・委員総会がありました。

業務を見直し、スマートになったPTAの仕事。

それでもお忙しい時間の中、学校を支援してくださり、

感謝いたします。

新しい取り組みもたくさん取り入れていただきました。

これからも、たくさんの保護者の方が学校運営にかかわ

ってくださることを願っています。

ありがとうございました。

 

3年 後半プログラミング 1年 社会科研究授業

本日後半のプログラミングの授業がありました。

今年度はこのプログラミングは、

ニデック株式会社がCSR(企業の社会的責任から、社会に貢献する)活動の一環として

行われていて、ひとり1台のロボット、複数のサポーターの方々もニデック株式会社に

支援を受けながら活動をされています。学校としてはより専門的な授業を外部に委託し

て、授業ができるのは非常にありがたいです。

また、6限目は1年の社会科の授業研究が行われました。2週間前からロイロノートを

タブレットで使用しています。すでに生徒は使いこなしていました。さすが!

主体的な学び、自分で調べたことをしっかりと発表していました。

 

クラスの守り神見つけました!