こども園の生活

参観ウィーク&保育を楽しむ会

11月の保護者と保育を楽しむ会では、踏み固められて固くなった園庭の砂場を、ふかふかに耕してもらいました。

そのあと、大きなダンプカーで砂が到着!大きな山がいくつもできるほど、砂が届きました。

11月26日から28日は3歳児以上の学年で、参観を行いました。

 

おうちの人と一緒に一緒に鬼ごっこ

 

お店屋さんごっこ。おうちの人がお客さんになってくれるのを毎日楽しみにしていた子どもたち。

 

遊びの経過を掲示していました。遊びを通して子どもたちが気付いたことや学んだことを知っていただけたでしょうか。

 

参観のあとは、遊戯室で園長・給食調理師からお話をしました。

ていねいにだしを取り、愛情をかけて自園調理した給食は、味が濃くなくてもとてもおいしいです。その秘訣をスライドで説明しました。

 

 

 

手洗いやうがいをしてかぜを予防しよう

養護教諭が2歳から5歳児の各クラスをまわり、

手洗い、うがいの保健指導をしました。

紙芝居やパネルサートで、手には見えないバイキンがついているかも

しれないので外から帰ったときや食事の前の手洗いの大切さを学びました。

 

 

 

 

 

せきやくしゃみをするこんなに飛ぶと教えてもらいました。

手洗い用スタンプを手に押して、学んだ手洗いを実際にやってみました。

 

 きれいにスタンプ落とせるかな。

感染症から自分達の体を守っていけるよう、今回学んだ手洗いやうがい、咳エチケットをしていきたいです!

 

ひよこ組 親子で遊ぼう

おうちの人と一緒に体を動かして遊びました。笑顔がいっぱい広がって、楽しい時間を過ごすことができました。「階段をのぼれるようになってる!」「初めて会う人にも慣れるのが早くなった」など、我が子の成長にびっくりされていました★

 

うさぎ組 親子で遊ぼう

今日はうさぎ組親子で遊ぼうでした。

全員出席で親子でたくさん遊ぶことができ、よかったですハート

懇談会では、子どもたちの様子を見ながら保育環境を整えたり、関わり方を考えたりすること・個別の関わりの中で自分でできることを少しずつ増やし、自信を持って園生活がおくれるようになってほしいと願いながら関わっていくことを大切にしていること等をお話ししました。

その後の交流では和やかな雰囲気で保護者の方の交流もできました。

いつも楽しんでいるサーキットを見てもらったあと、一緒にリトミックやわらべうたで遊びました。

子どもたちもお家の人と一緒にたくさん体を動かすことができてとても良い表情でした晴れ

ありがとうございましたキラキラ

 

3歳児 親子で遊ぼう

3歳児の親子で遊ぼう(運動参観)でした。

今日はとてもいいお天気に恵まれて、本当に良かったです。

かくれんぼ、みんなでうまく隠れられたかな・・・

 

おうちの人に見つけてもらって、あーよかった!!

この瞬間、最高の笑顔でおうちの人と見つめ合っていました。

 

ドキドキもワクワクもたくさん感じられた1日でした。保護者の皆様には、温かく見守っていただき、たくさん遊びに参加いただき、ありがとうございました。

4.5歳児の運動会でした

ぱんだ組、きりん組の運動会がありました!

天気が心配でしたが、雨は降らずに最後まで楽しむことができました。

おうちの方や、たくさんのお客様に温かい拍手をもらって、子どもたちはとても嬉しかったと思います。

 

昨日の遊びの続きの今日、今日の続きの明日。子どもたちがどんな気持ちで遊びに向かっていくのか、とても楽しみです!

きりんピック!

リレーやオリンピックからヒントを得た遊びが盛り上がっているきりん組。

遊びに使う道具を手作りしたり、衣装を身につけたりして、意気揚々と遊んでいます。

 

イメージ通りにいかない時もあるのですが、「なんでやろう・・・」「どうすればいいかな・・・」とアイデアを出し合って進めているところです。

 

 

 

 

2学期がはじまりました

連日、熱中症警戒アラートが発表されて、戸外出て遊ぶことが難しかった8月。

9月に入っても遊びの見直しや工夫に迫られる日々ですが、園や家庭で経験した遊びを思い出し、友達や先生と遊びを楽しむ姿が見られます。

オリンピックをテレビなどで観戦したり、ニュースで見たりした子どもも多かった様子。リレーや体操で体を動かして遊ぶ姿が見られます。

 

さて、先生たちも研修に熱が入っています。

 

遊びたいな!と思える保育室、子どもたちにとって大切な経験・学びができる保育室になるように、先生たちの知恵を出し合っています。

 

タマゴを発見!

園職員で伸びすぎた園庭の枝を剪定しました。

さてこの木を切ろうかな・・・とハサミを当てると鳥がバタバタ!と飛び立ちました。

びっくりしてよく見ると、なんと巣がありました。これは、子育て中なのでは?!

そっと覗かせていただくと・・・タマゴがありました。

少し待っていると、メジロが戻ってきました。ちょっと水色がかった部分は園で使ったスズランテープかな。

巣を見つけてから1週間ほど経ちましたが、夫婦が交代しながらタマゴを温めている様子が見られます。子どもたちはヒナが孵ったか気になるようで、「おかあさん、おとうさん鳥はヒナのピヨピヨと鳴く声を聞いて餌を見つけに行くんだって」と先生から聞いて、「ピヨピヨ」「あれ、まだ生まれてないかな」と言っていました。

もうすぐ七夕

今日は朝からカンカン照りで、熱中症指数計とにらめっこ。屋上のプールでは4才児がプール遊び。園庭では5歳児が水をためたり流したり、浴びたりダイナミックに水遊びを楽しみました。

さて、週末は七夕です。

「そらをとべるといいな」「げんきにおおきくなれますように」「サッカーがうまくなりますように」

みんなの願い事が届くといいですね★

笹は地域の方にいただきました。本当にありがとうございます。

今日の給食は、星形にんじんやオクラがあしらわれた七夕ちらしずしでした!