〒666-0003 兵庫県川西市丸の内町7番1号 電話:072-759-3880 


 

カウンタ

COUNTER1196384
今年も1年頑張ります!!

お知らせ



 新入学生保護者様へ【3/3配信】
「ミマモルメ」の登録が完了したご家庭については、「一斉メール配信」及び「欠席遅刻連絡アプリ」について、利用は無償です。詳しくは、下記添付資料をご参照ください。
 「ミマモルメ」サービスの運用について.pdf
 
 令和4年度川西北小学校年間計画【4月7日更新】 .pdf
 PTAってなあに?.pdf
 災害時の措置.pdf
  地震発生時における学校対応、震度階級表.pdf
 

日誌

日々の学習活動
12345
2023/03/23new

大掃除

| by 校長
明日の修了式に向け、今日は全校生で大掃除です。1年間使った机やいすの足の裏まできれいに拭きます。来年使う人が気持ちよく使えるようにきれいにします。いつも以上に頑張っていました。
 
 
 
 
15:06
2023/03/22new

PTA総務だより

| by 校長
【三学期大掃除・2回目です】
3月20日(月)今年度最後の大掃除を行いました。参加者13名+子どもちゃん3名の協力があり、教室前の窓ガラス、サッシ、壁がピカピカになりました。子どもちゃんたちも一生懸命お掃除してくれて、とってもきれいにしてくれました!
 
子どもたちがたくさんの時間を過ごした学校。1年間ありがとうございました。4月からまたよろしくお願いします!
18:04
2023/03/22new

今日の子どもたち

| by 校長
「暑さ寒さも彼岸まで」暖かくなりました。中休みに半袖の子どもたちに尋ねると、「暑い!」の一言。子どもたちにとっては、彼岸後は半袖なのでしょう。今日の様子です。
【3年生】各班ごとに、学校自慢を作成中です。タブレットの使い方も上手になってきました。
 
 
【1年生】タブレットを使って学んでいます。使い方もあっという間に慣れています。中にはプログラミングをしている人もいます。
 
 
【給食】今年度の最終日です。よく食べていました。
 
 
 
 
【給食室より】今日の給食は、牛乳・白飯・たまねぎのみそ汁・豚肉とちんげん菜の炒め煮・はりはり大根でした。「豚肉」には、主に体をつくるもとになる「たんぱく質」が多く含まれ、「赤色」のグループの食べ物です。また、体のつかれをとるはたらきがある「ビタミンB1」も多く含まれています。今日の給食では、豚肉、ちんげん菜、たけのこ、しょうが、にんにくをごま油で炒め、濃口しょうゆ、酒、さとうで味付けした献立が登場します。
 
13:17
2023/03/20new

春のたより

| by 校長
今年は桜の開花が早いようです。中庭のエドヒガンサクラも咲き出しました。子どもたちが育てているチューリップも咲き始めています。
 
 
 
【給食室より】今日の給食は、牛乳・白飯・すまし汁・そぼろ煮・もやしのあえものでした。毎月19日は「食育の日」です。今日は「食育の日」の献立として、「一汁二菜」の和食献立にしています。「一汁二菜」とは、ご飯と汁ものに2種類のおかずをそろえた食事のことで、体に必要な栄養をバランスよくとることのできる和食の基本の形です。今日の給食では、ご飯、汁ものに「すまし汁」、おかずに「そぼろ煮」と「もやしのあえもの」になっています。しっかり食べましょう。
 
13:30
2023/03/17

卒業式

| by 校長
第76回卒業式が無事に終わりました。たくさんの保護者の皆さまにご臨席いただき、子どもたちもやや緊張していたものの、頑張っていました。皆様のおかげで、ぬくもりのある卒業式になったと思います。ありがとうございました。
 
 
11:40
12345