みどりっこの素直さ、いいね!

本日のみどりっこの様子をお伝えします。

 3年生。体育。なわとびを個人で一生懸命練習していました。理科。「ハンドテスターを作る」。図を見ながら、グループで協力しながら、ハンドテスターづくりに励んでいました。

 

 5年生。図工「音を絵にしよう」。エルガーかブラームスかどちらかを選んで、曲の一部分を絵にする学習のようでした。図工室に素敵なクラッシック音楽が流れていました。

 

 1年生。音楽「歌声と楽器の音を合わせて演奏しましょう」。トライアングルを先生から受け取っているみどりっこもいました。算数「お買い物ができるかな」。タブレットでお金を操作しながら学習に励んでいました。1年生も上手にタブレットを操作して、楽しみながら学習しています。

 

 2年生。道徳「お年玉をもらったけれど」。この資料のテーマは「よく考えて」です。お年玉をどう使おうかを「よく考えた」みどりっこが実際にいたかもしれません。国語「おにごっこ」。自分の考えを一生懸命発表し、友達の話を体ごと向けて一生懸命聞こうとしている姿を見ることができました。

 

 4年生。道徳「みんなちがって、みんないい」。「自分を輝かせて」という学習です。多くの友達の意見と自分の意見とが違った時、不安になるかどうかについて、自分の考えを表明していました。

算数。分数同士を見比べて、どちらが大きいかという問題に挑戦していました。黒板の数直線を利用しながら、みんなの前で自分の意見をわかりやすく説明しているみどりっこがいました。

 

 休み時間。5年生、6年生の教室は、このような様子です。

 保健室前では、保健委員会が企画・運営しているビンゴゲーム前に次々とみどりっこが来て、今日のカードを確認していました。印をつけて、「あと1つでビンゴだあ。見てください」と大喜びしているみどりっこが何人もいました。養護の先生と「みどりっこたち、本当に素直で心洗われるね」と話をしました。