ブログ

午前中は少し雨でしたが、いい天気になりました。

 

午前中は雨でしたがいい天気になりました。

6年生の図工の作品が職員室前に展示されていますね。すごくアイデアに富んだいい家ですね。

下足箱の付近に6年生へのメッセージが掲示されています。

4年生は防災についての学習のまとめをしています。社会科ですね。見学などの資料を活用しながらまとめていますね。

 

2年生は自分の成長を振り返る学習をしているようですね。自分史というのでしょうか・・・自分といろいろな人・もの・こととのかかわりを振り返って成長実感につなげているようです。

5年生は体育館でバスケットボールをしていますね。サッカー同様、バスケットが好きな子もいるようです。

 

3年生はもうすぐ行く校外学習の計画を立てているようですね。グループで目当てを決めて楽しそうですね。

 

1年生は自分のクラスを紹介する文章を書いているようですね・・・お隣は校庭で竹とんぼを飛ばしていますね。これも楽しそうですね。

6年生は「海の命」のクライマックスに入ってきたようですね。登場人物の関係や心情を示す構造的な板書がありますね・・・

5年生は家庭科室でエプロンを製作中です。奮闘していますね・・・

 

 子どもたちが、普通に取り組んでいる学習や活動が主体的になるカギは、教育目標や教科目標の外側にあるように感じます。実感がないままに学習を受け入れて活動が進んでいくうちに自分とのかかわりを感じてやりがいをもってくれればいいのですが、時に自分とのかかわりや興味を感じることができずに学習から距離を置こうとする子どももいると思います。個々の子どもたちがどんなことに面白さを感じるのか、どんなことでモチベーションを持続させることができるのかはそれぞれのようです。時には失敗したり躓いたりしながら「こうなりたい」「こうしたい」ことを時間をかけてゆったりと考えたり話し合ったりする時間が必要なのだと思います。