このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
川西市立清和台小学校
〒666-0142 川西市清和台東2丁目2番地の2
TEL 072-799-0730 FAX 072-799-3503
メニュー
学校教育目標
学校の沿革
いじめ防止基本方針
PTA活動報告
学校アンケート
気象警報等発令時の対応について
清和台小安全マップ
学校だより
リンクリスト
検索
川西市教育委員会
通学路の危険個所に関する調査
川西市家庭学習ハンドブック
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
食育出前授業(1年)
02/07 15:44
2月7日(火)今日の給食
02/07 15:38
2月7日(火)2時間目の様子
02/07 15:11
2月6日(月)今日の給食
02/06 17:01
食育出前授業と車いす体験授業
02/06 14:35
2月6日(月)午前中の様子
02/06 13:31
校内研究会
02/03 17:55
PTA運営委員会
02/03 17:50
お知らせ
児童用タブレットPC「ZOOM(ズーム)」によるオンライン教室への接続について
こちらから
オンライン教室用「Zoom」使用方法について.pdf
「ミーティングIDが無効です」と表示された場合
【改訂版清和台小】オンライン教室用「Zoom」使用方法について.pdf
ZOOMの画面が90度傾いているときの対応
Zoomの画面が90度傾いているときの対応方法.pdf
オンライン学習についての基本的な考え方
こちらからどうぞ
02 オンライン学習についての基本的な考え方.pdf
【R4 9月13日より】
新型コロナウイルス感染症における出席停止の取り扱いについて
03 【保護者配布用】新型コロナウイルス感染症に関する出席停止の取扱いについて-1.pdf
05 【保護者配布用】新型コロナウイルス感染症に関する出席停止の取扱いについて-3.pdf
日誌
学校便り
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1年
2年
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/02/07
食育出前授業(1年)
| by
HP担当
5時間目に1年生向けの「食育出前授業」がありました。1年生は食品とその名前を線つなぎしたり、プリントの色塗りをしたり、と積極的にがんばっていました。先生にも「元気よく発表ができますね」とほめていただきました。
給食では和食メニューが中心ですが、「食わず嫌い」がなくなるよう、いろんな食品や調理の仕方を知ることが大切ですね。
15:44
2023/02/07
2月7日(火)今日の給食
| by
HP担当
献立:さといもといかの煮物、もやしのあえもの、かきたま汁、白飯、牛乳
さといもといかの煮物はしっかり味がしみていて、やわらかでした。もやしは「緑豆もやし」が使われていてビタミンCやミネラルが含まれています。かきたま汁は卵がふんわりのっかっていて、定番のおいしさです。今日もおいしくいただきました!
15:38
2023/02/07
2月7日(火)2時間目の様子
| by
HP担当
今日は薄曇りですが、寒さは少し和らぎました。2時間目の様子をお伝えします。
3年生は国語で作文を書いていました。「これがわたしのお気に入り」ということで、この1年間で自分が作った国語や図工の作品を一つ選んで、紹介する文章づくりです。「図工の時に作った明石大橋」「キラキラするライト」「書き初め」・・などタイトルは様々。なぜお気に入りなのか、その理由をしっかり書き進めていました。
4年1組は外国語活動。校舎内のいろんな場所の言い方の練習です。gym〈体育館)、science room (理科室)、restroom(お手洗い)・・など結構難しいピクチャーカードが並びます。極め付けは "school principal's office" ・・舌をかみそうですが、子どもたちは聞いたとおり発音するのが得意です。校長室前にはprincipal's office と書いた英語カードを貼っているので、子どもたちにも気付いてほしいな、と思っています。
15:11
2023/02/06
2月6日(月)今日の給食
| by
HP担当
献立:ハムときゃべつの炒め煮、野菜スープ、リンゴジャム、食パン、牛乳
ハムときゃべつの炒め煮はきゃべつのシャキシャキとした歯ごたえと甘味が感じられました。野菜スープも野菜の甘さが染み出て美味でした。りんごジャムは給食室手作りで、甘すぎず、素材が生かされた絶品です。今日もおいしくいただきました!
17:01
2023/02/06
食育出前授業と車いす体験授業
| by
HP担当
今日は午後から2本の出前授業がありました。4年生は5.6時間目に他校の栄養教諭の先生による食育の授業です。先週の5年生に続き、今日は「野菜」についての授業です。野菜を色の濃い野菜とその他の野菜に分け、その栄養とはたらきをまとめます。「かぼちゃは?」「色が濃い野菜」、「なすびは?」「中身は白いなあ・・・」と、迷いながらも子ども達は答えます。授業を聞いていて、「緑黄色野菜、足りてないなあ」と自分の食生活を反省しました・・。
5年生は人権出前授業「車いす体験」です。社会福祉協議会の方々に来ていただいて、車いすの乗り方、押し方を実際に体験しました。段差や坂道を下る時の車いすの操作は難しく、始めは車いすを押す方も乗っている方も緊張気味でしたが、次第に上手になりました。でも車いすに乗っている人から見れば、バリア(障壁)がいたるところにある、ということに気が付いたと思います。子どもたちをサポートしてくださったたくさんのボランティアのみなさま、ありがとうございました。
14:35
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1年
2年
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
COUNTER
所在地
〒666-0142
兵庫県川西市清和台東2-2-2
TEL 072-799-0730
FAX 072-799-3503
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project