学校経営方針

令和5年度 学校教育目標

川西市立緑台小学校

  学校教育目標

「 自立心を大切に たくましく 未来を切り拓く みどりっこの育成 」

 

  学校経営の基盤(校訓)   

1 よく考える子ども     

2 仲よく助け合う子ども   

3 元気で明るい子ども    

4 すすんで働く子ども    

 

育みたい子ども像(みどりっこは・・・)

○ 「自立した考え」を持ち、「自立した行動」ができる子

○ 自分の良さも相手の良さも認め合い、協働することができる子

○ 何事にもすすんで取り組み、最後までやり遂げることができる子

 

めざす教職員像   子どもの成長を保障する教職員集団 

○ 児童の「自立心」を育むため、児童の夢の達成に向けて粘り強く児童と向き合える教職員

○ 自分自身の「自立心」を伸ばすための努力を惜しまない教職員

○ リスクを考えながらも、「まずはやってみる姿勢」を重視し、検証を重ねることで、より良いものを創っていこうとする教職員

 

めざす学校像    笑顔あふれる学校

 子どもにとって・・・達成感や満足感が味わえる学校

 教職員にとって・・・同僚性を発揮しあう学校

 保護者にとって・・・子どもを学ばせたい学校

 地域にとって・・・・地域ぐるみで子どもを育てる学校

 

学校経営方針

1 児童が自分の考えを明確に持ち、学び合いを通して自分の考えの深化を意識出来るような創意と工夫のある授業づくり

2 自分の良さも相手の良さも認め合える学級・学年集団づくり

3 学級活動等を通して、主体的に考え、課題を解決しようとする態度を育成する。

4 豊かな体験活動と心を揺さぶる道徳教育の充実を図る。

5 タブレットや図書室の有効的活用を図る

6 学校・家庭・地域の連携をはかり、開かれた学校づくりを推進する。

 (地域の教育力の活用、自治会・コミュニティ等の活動を通じて連携・協力を図る)

令和5年度の重点目標

 

 児童の「将来の自立」に向けた取組の推進(中長期的視点)

・課題解決に向けて、児童が自分の考えを持ち、多様な学び合いを通して児童が自分の考えの深化を意識し、更なる児童の学びを喚起するような授業づくり

 ・思いやりや優しい心の醸成と健康な体づくり

 

 教職員集団の組織的な協働実践(すべてを「子どもファースト」「ワンチーム」「お互い様」で)

  「教職員全員が 児童全員を見る

 ・児童理解と児童に寄り添う姿勢、信頼関係づくり

 ・教職員自身の率先垂範の心がけ・・・感謝の心・挨拶・清掃など

組織の一員」という意識を持った言動 

・学校全体で報告・連絡・相談の徹底  

児童についての情報共有にとどまらず、対策を示す

 

業務改善のさらなる推進による勤務時間の適正化

 ・組織としての業務改善の検討

・職務の精選、効率化、スクラップ&ビルド

退勤時間を意識した職務の遂行

 

○義務教育9年間を見通した学習・生活指導の一貫化

○地域に根ざし開かれた特色ある学校づくり

 ・愛情を持って共に育てる視点で対話を密に

 ・学校からの情報発信とPTAや地域との連携