川西市立多田中学校
〒666-0125
兵庫県川西市新田2-29-1
TEL 072-793-0022
FAX 072-793-0023
 

生徒会からのお知らせ

生徒会からのお知らせ >> 記事詳細

2009/08/04

中央委員会 2009年度年間活動方針

| by 学校管理者
年間目標
いつも笑顔の多田中生!!

活動方針
①あいさつ週間の実施
②募金活動への取り組み
③プルタブ回収運動
④委員会の活発化
⑤行事の活発化
⑥いじめ問題への取り組み
⑦目安箱の設置
⑧相談箱の設置
⑨地域清掃・校内清掃への取り組み
⑩生徒会役員体験

☆多田中の現状☆
 今の多田中生は、先生によって授業の態度が変わったり、お菓子や携帯電話を持ってきたり、授業と休み時間の区別がつかなかったり等まだまだ改善しなければならないことがたくさんあります。
 しかし、あいさつの声が大きく、きちんと返事ができ、クラスの雰囲気も明るいという良いところもたくさんあります。悪い所を改善し、良い所をさらに伸ばせるようにしましょう。

①あいさつ週間の実施
 今年度も昨年に引き続き、朝、正副委員長が校門前に立ち、登校してくる先生や生徒にあいさつをするという「あいさつ週間」を行います。
 多田中生のほとんどは、あいさつができていますが、ただあいさつをしているのではなく、気持ちの良いあいさつを心がけるようにしていきましょう。
そして、自主的に笑顔で気持ちのこもったあいさつができるようにしましょう。

②募金活動への取り組み
 昨年と同様に、今年も募金活動を行います。
 今年は、6月に緑の募金(公共施設など身近な生活環境の緑化に使われます。)、10月に赤い羽根共同募金(在宅で寝たきりのお年寄り、障害者の生活支援、子ども達の健全な育成活動など「ちいき」の福祉活動に使われます。)、11月にピースパック活動(世界の難民のお友だちに文房具やメッセージなどを送る活動です。)、1月にユニセフ募金(生命や健やかな生活を守ること、栄養の改善、安全な飲み水や衛生施設の普及、初等教育の普及、過酷な状況下にある子どもの保護、緊急救援などに大切に使われます。)を行う予定です。みなさんの募金やピースパックで世界の人々を笑顔にしましょう。ご協力お願いします。

③プルタブ回収
 今年度から全校生徒で「プルタブ」を回収していきます。
「プルタブ」というのは、缶のタブのことです。プルタブの回収方法は、各自が集めたプルタブを学校に持ってきてもらい、正副委員長が管理しているペットボトルに入れてもらいます。プルタブを600kg(2Lペットボトル約750本分)集めると、車いす1台分と交換することができます。2Lペットボトル1本分で、ある絵の1ピースを生徒会からもらえます。9ピースで1つの絵になるので、プルタブをたくさん集めて、1つの絵になるようにクラスで頑張りましょう。今年度の目標は1クラス15kg(2Lペットボトル約20本分)です。地域の小・中学校も、プルタブ回収をしています。今、川西市内ではプルタブで4台もの車いすと交換することができました。5台目を多田中の力で交換できるように頑張りましょう。
 クラスで集めてもらったプルタブは、量がある程度集まったら朝礼で発表していこうと思います。ご協力お願いします。

④ 委員会の活発化
 今年度の委員会は、名ばかりではなく1人ひとりがきちんと仕事をこなす委員会にしていきたいです。
 そのため、生徒会メンバーも中央委員会で仕事の内容を分かりやすく大きな声で説明していこうと思います。また、今年度も生徒会メンバーが学年専門委員会に参加し、生徒会からの意見を述べたりしながら、学年専門委員会を盛り上げていきたいと思っています。
 興味のある方は積極的に委員会に参加して下さい。

⑤ いじめ問題への取り組み
 昨年と同様にいじめ問題について、アンケートを取っていきます。昨年の結果、多田中でも、いじめがあるということが分かり、とても残念に思いました。
 だから、今年もいじめについてのアンケートを実施し、いじめ防止についての取り組みも行います。アンケート結果を元にポスターを作ったり、相談箱の設置、標語の応募などを行いたいと思っています。
 そして、誰もが笑顔で気持ちの良い学校生活をおくれるようにしていきたいと思っています。

⑥ 行事の活発化
 今年の体育大会や学習発表会などの行事も生徒会でいろいろと考え、盛り上げていきたいと思います。そこで、皆さんのたくさんのアイディアを生徒会で参考にしていきたいので意欲・アイディアのある方はプロジェクトチームや実行委員に、是非立候補してほしいと思っています。行事は、クラスの団結力を確かめられ、多田中全体がひとつになれる大切な機会です。
 生徒全員で、行事を盛り上げていきましょう!!

⑦ 目安箱の設置
 今年度も昨年と引き続き、目安箱の設置をします。 
 目安箱というのは「生徒会の取り組みに対する意見や感想、要望、」・「中央委員会や各専門委員会に対する意見や質問」などを、書いて入れてもらうものです。その他にも、日常生活で不便な事を意見として入れてもらってもかまいません。入れてもらった意見や要望は朝礼などで回答して適切な意見であれば、生徒会で実現させていこうと思います。
 目安箱は、どの学年にも使ってもらえるように工夫していきたいと思います。
みなさんの意見を取り入れ、実現していくためのものなので、絶対にイタズラをしたり、他人の傷つくことを書くことはやめてください。
いつも、笑顔の多田中生を目指すためにも、たくさんの意見をよろしくお願いします。

⑧相談箱の設置
 今年度から相談箱を職員室前に設置します。
 相談箱は目安箱とは違い、学校生活における自分の悩みを相談するものです。先生やスクールカウンセラーの先生には直接相談できないけれど、紙に書いてなら相談できるという人を対象にします。
 相談箱に相談を書いて入れる場合は、学年・クラス・を必ず記入してください。
個人名の記入は自己判断に任せますが、個人名を書かなければ、解決するのが難しくなります。用紙を回収するのは生徒会メンバ-ではなく、先生なので安心して相談することができます。
 悩んでいる人の力に少しでもなれればという生徒会の取り組みなので、イタズラや中傷がないようにしてください。

⑨地域清掃・校内清掃への取り組み
 みんなで地域をキレイにしましょう!!! 夏休みに地域清掃と校内清掃を行いたいと思っています。昨年は生徒会役員だけでプ-ル周辺の草取りや溝掃除をしましたが、今年は生徒会役員とみなさんで行いたいと思っています。
☆活動内容
地域清掃・・・地域清掃は、学校周辺を清掃します。
校内清掃・・・校内清掃は、校内の汚れている場所・普段では掃除しない場所を掃除します。
 しかし全員でやるのは難しいので、有志の人たちに集まってもらいたいと思います。個人的に来るのもかまいませんし、部活動を通して集まってもらっても大歓迎です。
 夏休み前に地域清掃についてのプリントを配布しようと思います。みなさんご検討下さい。

⑩生徒会役員体験
 1・2年生のみなさんの中から必ず来年や再来年、生徒会役員を選出していかなければなりません。しかし、その時に仕事の内容が具体的に分かっていれば、初めてするときに比べ、とても、スムーズに運営することができると思います。
トライやるウィークがあるように、実際に体験しなければ、本当の仕事の大変さ、大事なこと、やりがいなどがわかりません。仕事を一度体験しておけば、来年度、再来年度の参考になり大きな力になると思います。
 生徒会役員体験は11月にしようと思います。12月の選挙前にぜひ一度参加してください。10月~11月の間に詳しい体験内容についてお知らせしようと思うので、よろしくお願いします。


00:00