学校ロゴ
 

 〒666-0143 
     川西市清和台西5丁目1-2
 TEL   072ー799-1254
 FAX     072-799-0908 
 

新着情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ

スマートフォン等で学校ホームページを閲覧するときの注意について

見出しのことにつきまして、川西市教育委員会から以下のように通知がありました。

市立学校関係者の皆様

平素は、本市教育にご理解ご支援いただきありがとうございます。
現在、スマートフォンでchromeブラウザ等を使用し、google検索にて市内学校園所名を検索した上で、学校園所のホームページを閲覧しようとすると、ユーザー名及びパスワードが求められ、Webサイトを閲覧できない事象が発生する場合があります。
原因として、現在のホームページではなく、作成準備中の新しいホームページのURLに案内されることで発生しています。
お手数ですが、学校園所のホームページを閲覧される場合は、ブラウザを変更してお試しください。

問い合せ 川西市教育委員会教育保育課 072-740-1212 
 

日誌

教育活動のひとコマ >> 記事詳細

2022/09/28

2年生道徳

| by 校長
2年2組の教室をのぞくといすを円の形に並べて何かをしていました。教室に入ってみると何と道徳の授業をしていました。円の形にしていたのは、子どもたち同士が話しやすくするための先生の工夫でした。道徳の授業は、教材文から主人公などの心の変化をとらえ、そこから自分で感じたり、考えたことを話し合い交流することが大事です。そのためにも話しやすい雰囲気や場づくりはとても大切です。今日は「きいろいベンチ」という教材でした。2人の男の子が飛行機を少しでも高いところから飛ばすために黄色いベンチの上に土足で上がります。そのためにベンチは泥だらけになってしまいます。そこに女の子が座ってしまい、服が汚れてしまいます。それに気づいた男の子たちはハッとします。先生が「なぜ、男の子たちはハッとしたのだろう?」と質問しました。発表者を当てるときは毛糸のボールをパスします。これも発表したいと思わせるいい工夫です。子どもたちからは「いけないことをしたから。」「自分たちのせいで女の子の服を汚してしまったから。」「みんなが使うものを汚してしまったから。」などたくさんの意見が出ました。これらの意見交流から「約束やきまりを守り、みんなが使う物を大切にすること」という「規則の尊重」という道徳的価値を学ぶことができました。最後に今日学んだことや感じたことをワークシートにしっかりと書いていました。

18:14