今日は1年生も持久走をしました。それぞれのペースでグランドを頑張って走りました。4時間目は生活の授業で駒に色を塗りました。この後、本来ならば地域の方などに協力していただき、コマ回しなどの昔の遊びの体験をするところですが、今回はコロナウイルス感染予防のためできません。とても残念です。
先日、タブレットPCの授業での活用例を載せましたが、今日もこんな使い方をしていることを紹介します。授業の感想を交流する使い方です。今日は3年生の音楽で、楽器について自分の感想をタブレットに手書き入力しました。高学年になるとキーボードでもできます。授業者は子どもたちの書いた感想を見ながら、交流したい意見があれば、プロジェクターで前に映し出したり、子どもたちのタブレットに一斉に映し出したりします。これも、コロナの前には見られなかった新しい授業スタイルです。