2024年5月の記事一覧
1・3年生 交通安全教室
朝はすがすがしく涼しかったのですが、午後から気温があがり暑い1日となりました。
今日は1年生と3年生で交通安全教室が行われました。市の交通政策課の方と川西警察の方が講師として児童の指導にあたってくれました。右側を歩くことや、横断歩道のわたり方など、大きな説明用のボードや信号機などを使って丁寧に指導されていました。校区内には本当にたくさんの危険な場所があります。車1台がギリギリ通れる道路から、片側2車線の交通量が多い道路まで、たくさんの車道があります。誰もが安全に生活するために交通ルールがあります。そのルールをしっかりと守ることが大切であると児童に話されていました。まだまだ交通事故の怖さを子どもたちはわかっていません。学校でも機会ある度に話をしていきたいと思います。
2年生 算数の授業
昨日はよく雨が降りました。運動会も無事に終わり、平常にもどっていく矢先の大雨でした。特に校区内での大きな被害は聞いていませんが、何事もなかったでしょうか。
今日は2年生あるクラスの算数を見学しました。今年はそれぞれの学年で新しい授業方法に取り組んでいきます。これまでの『先生が子どもに教える授業』から、『子どもが自ら学びを進めていく授業』へと授業そのものの考え方を変えていきます。自分のペースで、自分のやるべきことを考え、それに取り組んでいく。もちろん、どうやっていいかがわからないときや、困ったときには先生を利用します。「自分で決め自分でやる」ことに、この学習の意味と価値があります。「やらされる学習」から、「自らやる学習」への転換がこの令和に求められているからです。もちろん先生が教える授業がなくなるわけではありません。子どもたちの学習課題は多種多様なため、すべてを子どもたちだけの学習で補えるわけではありません。学習に対して子どもたちがより積極的に、より能動的に取り組んでいけるよう、様々な工夫を加えながら進めていくことになります。
今日見学したクラスの子どもたちは「自分でどうやって行くか考えて、自分進めていくんだよ」という先生の説明を聞いて、なんだか楽しそう!とやる気満々です。まだまだ教師の方も試行錯誤ではありますが、子どもたちの学びがより深化していけるよういろいろなことに取り組んでいきたいと思います。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『野菜スープ』『豚肉のマリネ』です。野菜スープのじゃがいもがとてもホクホクでおいしかったです。マリネは酸味がとても良く、ごはんにあうおいしいおかずでした。
5月25日 運動会
日差しはきつかったですが、涼しい風が心地よい1日でした。天候にも恵まれ、盛大に運動会を開催することができました。
学年それぞれの『表現』では、それぞれの学年の持ち味が生かされ、とても見応えのあるものとなりました。1年生はキラキラのポンポン、2年生はカラーの手袋、3年生は色とりどりのダボダボTシャツ、4年生はバンダナと手袋、5年生は青と黄色のフラッグ、6年生は藍染めのTシャツとハッピがそれぞれ使われました。
5年生、6年生の『表現』は下級生にとっては憧れのものです。5年生になればフラッグを振る、6年生になればソーラン節を踊る。そんなことを思いながら1~4年生は5・6年生の踊りを観ていたようです。脈々と伝統が受け継がれているのを感じました。
5月24日 明日の運動会の演技順
いよいよ明日運動会を迎えます。
運動会の演技順をお知らせします。
1 全校生によるストレッチ体操
2 4年生 リレー
3 2年生 表現 手袋がとてもかわいいです
4 1年生 40m走
5 3年生 リレー
6 5年生 表現 旗を振る姿に迫力があります
7 1年生 表現 キラキラのポンポンがとてもかわいいです
8 6年生 リレー
9 4年生 表現 手袋とバンダナが鮮やかです
10 2年生 リレー
11 3年生 表現 色とりどりのTシャツが見物です
12 5年生 リレー
13 6年生 表現 伝統のソーラン節
子どもたちの頑張りに応援をお願いします。
5月23日 リハーサル
日差しはないものの、蒸し蒸しと暑い1日となりました。
今日は全学年1時間ずつリハーサルを行いました。『表現』、『走』ともに入退場、音楽など明後日の本番に備えて、細かな部分までしっかりと確認しました。
低学年の演技はとてもかわいらしく、見ていてとても気持ちがホッとします。学年が上がるにつれ、演技の迫力、一体感またスピード感などが少しずつ増していきます。限られた時間の中での練習でしたが、子どもたちはとても一生懸命に練習に取り組んできました。ぜひともその成果を見ていただければと思います。
今日の給食は『牛乳』『ハヤシライス』『アスパラガスソテー』です。ハヤシライスは子どもたちにも人気のメニューです。トマトの風味がとてもよくご飯が進みます。
5月22日 全体練習②
だんだん暑くなってきました。
今日の1校時に2回目の全体練習を行いました。日差しはきついものの、まだ気温が低かったので心地よく感じました。開会式、ストレッチ体操、閉会式などを全体で確認しました。いよいよあと3日で本番です。今のところ天気に心配はないかと思います。
明日はそれぞれの学年でリハーサルを行います。表現(ダンス)、走ともにいろいろなことを確認していきます。
明後日は給食後に1~5年生は下校、6年生は準備となります。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『じゃがいものみそ汁』『豚肉のしょうが炒め』です。豚肉のしょうが炒めのしょうががとてもさわやかです。ごはんによく合うおかずでした。しっかり食べて、元気に運動会を迎えてほしいと思います。
5月21日 3年生陸上教室(ダイハツ陸上競技部)
日差しの強い暑い一日となりました。
今日の3・4校時は3年生の陸上教室でした。ダイハツ陸上競技部が子どもたちの指導にあたりました。
ウォーミングアップ → 体幹トレーニング → 動きづくり → バトンゾーンの練習 → リレー
が内容でした。運動会前ということもあってみんな一生懸命に取り組みました。青空の下、楽しそうに走る子どもたちのようすが、とても良かったです。今日の成果が、土曜日の運動会に発揮されることを楽しみにしておきたいと思います。今回指導にあたっていただいたダイハツ陸上競技部のみなさん、ありがとうございました。
今回の陸上教室は川西市の市制70周年記念事業の一つです。そのため、ダイハツ陸上部の方以外、市役所の職員、その市役所で現在活動しているトライやるウィーク中の市内の中学生も来校してくれていました。とても賑やかなひとときでした。
5月17日 運動会全体練習
朝から日差しの強い良い天気となりました。
1校時に全学年が運動場に出て運動会の全体練習を行いました。入場行進、開会式の練習と確認が主な目的です。どの学年もしっかりと担当の先生の話を聞いて行動してくれます。行進の時も大きく手を振り、高く脚をあげ元気よく頑張っています。とても微笑ましい練習風景でした。本番まであと1週間ほどになりましたが、これから少しずつ暑くなるようです。しっかり食べて、しっかり寝て毎日を過ごしてほしいと思います。
今日の給食は『牛乳』『豆ごはん』『みそ汁』『こんぶの炒め煮』『みかんかん』です。豆ごはんのまめはむきたてのえんどう豆です。やはりむきたての新鮮な豆は香りもよく、歯ごたえもあります。新鮮さを感じることができた豆ごはんでした。ほんのりとついた塩味ともち米のもちもち感がとてもおいしかったです。
学校の様子
【ヤゴとり】
3年生、1.2時間目にヤゴとりをしました。登校時に急に雨が降ってきましたが、準備をして今か今かとヤゴとりができるのを待っている子どもたちの気持ちはだんだん高まるばかり。天気もなんとか回復したので実施しました。地域からヤゴとり名人・水生昆虫博士の釜本さんにもお越しいただき、ヤゴとり開始です。いろいろな感触に戸惑いつつ、しかし、ヤゴを見つけ始めるとみんな夢中になっていました。2~3センチくらいのヤゴがたくさん見つかりました。「先生、きてきて。」「こんなに大きなやごとったで!」。7cmくらいのヤゴをすくい上げていました。ぎんやんまの幼虫でした。今、3年生の教室前はヤゴのタライが並んでいます。蝶の幼虫も飼育しているので昆虫ワールドになりつつあります。トンボの姿が見られるのを楽しみにしています。
川西市では「リユース子ども服の譲渡会(ふクレル)」の令和6年度開催に向けて、不要になった子ども服の回収を行っています。17日(金)で回収期間が終わります。週に2回程度、市の方が回収に来られますがすぐにいっぱいになります。期間中、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。ご家庭にあるサイズアウトした(サイズが小さくなり着られなくなった)子ども服の提供(寄付)があれば職員室前にコンテナを設置していますので、ご利用ください。
▽回収日:令和6年5月7日(火)~5月17日(金)(最終日のみ正午まで)
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『そうめん汁』『ちりめんの甘辛煮』『高野豆腐の含め煮』です。6年生は、給食を食べ終えた後、1年生が困らず給食を食べられるようにサポートに行きます。牛乳パックの開け方など困ったときには優しく6年生がサポートしてくれます。1年生も安心して給食を食べることができています。6年生、ありがとう。
2年生 校区探検 第2弾
あまりすっきりとはしない天気の1日でした。
今日の3,4校時に2年生が校区探検に出かけました行先は山原の戸隠神社です。前回は西畦野方面、今回は山原方面となります。校区内ではありますがいろいろなところに出かけることが目的ですが、集団行動を学ぶのにも良い機会となっています。2年生になってまだ1か月ですが、みんなで注意や指示をしっかりと聞くことができるようになってきました。また、2列で移動することもしっかりと守ることができるようになりました。様々な面で成長を感じさせてくれます。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『スーミータン』『鶏手羽もとの煮物』『グリーンサラダ』です。スーミータンは中国風コーンスープです。溶き卵や春雨が入っているため、不思議な食感です。グリーンサラダには大きなアスパラガスが入っています。とても春を感じるサラダでした、
5月14日 6年生ソーラン節
朝は冷え込んでいましたが、ぐんぐん気温が上がり、暑い一日となりました。昨日は全く運動場が使えなかったため、今日は多くの子どもたちが休み時間に運動場で走り回っていました。
運動場では6年生がソーラン節の練習していました。今日が初めての全体そろった練習だそうです。まずは隊形移動の場所を確認したりと、みんなが揃わなければできなかったことをやっていきます。ある程度の確認ができたら曲に合わせて実際に踊っていきました。今年の6年生の子どもたちもしっかりと声を出すことができます。見ていてとても気持ちがいいです。踊りはまだまだキレが足りません。もちろん本番までまだ日にちはあるのでこれからしっかりと頑張ってくれるものと思います。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『わかめ汁』『にぎすのからあげ』『玉ねぎと厚揚げのトロトロ煮』です。にぎすはカラっと揚がっています。丸ごとバリバリと食べます。香ばしくてとてもおいしいです。
5月13日 今日のようす
昨夜からの雨が昼過ぎまで続きました。今年はとても雨がよく降っている印象です。雨が多いと運動場が使えないため、子どもたちも思いっきり体を動かすことがなかなかできません。明日以降の天気回復を期待しようと思います。
1年生が教室で図工の授業をしていました。はさみの使い方を学習しています。はさみで曲線や丸い形を切るときは紙の方を動かすなどの注意やポイントの説明を聞き、実際にはさみで紙を切っていました。なかなか上手にはさみを使用していました。
1年生の授業を見に行くと、「見て」と必ずいろいろなものを見せてくれます。書けたもの、できたものなど本当に様々なものを見せてくれます。「すごいねー」「上手にできたねー」と言ってあげると、とてもうれしそうな顔をしてくれ、また次も頑張ります。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『ラーメン』『五目炒め煮』『あまなつ』です。あまなつは夏みかんの仲間です。漢字で「甘夏」と書きます。そういえば、よく「甘夏」と書かれた段ボール箱を見たことがあります。とても香りが良く、名前のとおり甘みが強い特徴があるそうです。
5月10日 児童引き渡し訓練
日差しのきつい暑い一日でした。
今日の午後は児童引き渡し訓練でした。災害発生時などにできるだけスムーズに児童を保護者に引き渡すことができるようにすることが目的です。あまり考えたくはありませんが、いつどこでどんなことが起こるかはわかりません。何かあった時に、2次的な被害を防ぐためにもこのような訓練は必要だと考えています。今回、たくさんの保護者の方に参加いただけました。本当にありがとうございました。
5年生の運動会の練習のようすを少しだけ見学しました。旗を振るタイミング、勢い、止めなど細かいことを確認しながら練習しています。意識が高くないとなかなかできない作業です。どんな出来上がりになるのか、とても楽しみです。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『すまし汁』『そぼろ煮』『もやしのあえもの』です。すまし汁に入っていた三つ葉がとても涼やかでした。
5月9日 2年生校区探検
とてもさわやかな天気の1日でした。
今日の3・4校時に2年生が校区探検に出かけました。西畦野方面の素戔嗚神社です。学年の先生の指示をしっかりと聞いて、しっかりと列を保って、移動することができ、2年生としてとても成長していることを感じました。素戔嗚神社の境内で少し自由時間をとることができました。自由時間は興味のあるものにまっしぐらです。「先生、これ何?」「先生、こんなのが落ちてた!」などといろいろ尋ねたり報告してくれます。とても元気があり、子どもらしい学年でもあります。これからの成長も本当に楽しみです。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『平めんビーフンスープ』『鶏肉の南蛮漬け』です。鶏肉の南蛮漬けは、それほど酸味が強くないためとても食べやすくおいしくいただけました。スープはだしがしっかりと聞いていて、とても食べ応えがありました。
5月8日 5年生家庭科
少し肌寒い1日となりましたが、運動会の練習はとてもやりやすく過ごせました。
5年生が家庭科の調理実習を行いました。『お茶をいれてみよう』と前には書かれています。茶葉を急須に入れ、それでお茶をいれるようです。慎重にやかんでお湯を沸かし、急須に注いでいきます。しばらく蒸らした後、4~5人分の湯のみに少しずつ回しながらお茶をいれていきます。家庭科室にお茶の良い香りが広がりました。多くの子どもが、急須でお茶をいれた経験はないと思いますが、楽しそうに実習をしていました。
今日の給食は『牛乳』『食パン』『まめまめポタージュ』『ツナサラダ』です。まめまめポタージュには、2種類の豆が使われています。白いんげんとグリンピースだそうです。少しみどりがかった色をしたスープでしたが、ほんのり甘いおいしいスープでした。
学校の様子
【朝会】
今年度初めての全校朝会です。朝は雨模様だったので体育館で行いました。代表委員会が5月の目標を発表したあと、園芸委員、放送委員、図書委員、給食委員と委員長と副委員長を中心に全校児童にメッセージを伝えてくれました。今年、園芸委員会が中心となり、職員室前の花壇に野菜の苗を植え育てています。トマト、きゅうり、えだまめ、レタス、トウモロコシ。休み時間、ボールで遊ぶ姿をたくさん見ますが、野菜を植えてからはボールが花壇に入らないように考えて遊ぶ高学年がたくさんいます。こうした気配りができるところは、さすが高学年です。水やりもありがとう。成長が楽しみです。
【本格的にスタート】
ゴールデンウィーク明け、いよいよ運動会に向けての練習が本格的に始まります。体育館や運動場では、学年演技で行う表現の練習に一生懸命取り組んでいます。子どもたちに人気のある曲は、年々、アップテンポになっています。テンポよくリズムにのり振付を見て覚えて身に付けていく様子にときどきビックリします。夕方校舎の戸締りのため見回りをしていると教室から音楽が…。より覚えやすくかっこよく表現できるよう、放課後に振付の練習をする先生の姿があるのもこの時期ならではです。暑くなってきたので、水分をしっかりともってこれるようご家庭でもお声掛けください。
連休明けは雨となりましたが、落ち着いた状態でスタートが切れました。廊下を走らないように声掛けをしたり下駄箱もきれいに靴をならべるなど、日常生活も丁寧に過ごしています。
【不要になった子ども服ありませんか?】
川西市では「リユース子ども服の譲渡会(ふクレル)」の令和6年度開催に向けて、不要になった子ども服の回収を行っています。ご家庭にあるサイズアウトした(サイズが小さくなり着られなくなった)子ども服の提供(寄付)があれば職員室前にコンテナを設置していますので、ご利用ください。
▽回収日:令和6年5月7日(火)~5月17日(金)(最終日のみ正午まで)
今日の給食は『牛乳』『ひじきごはん』『豚汁』『きゃべつのそぼろ煮』です。2月の終わり頃から5月頃まで出回るキャベツは、春キャベツや新キャベツと呼ばれ、巻きが緩やかで柔らかい特徴があります。ひじきごはんも人気のメニューです。食卓にひじきがでてくることも少なくなってきているようですが、「おいしい」「おかわりください」といって完食する学級もたくさんありました。
5月2日 校内探検(1・2年生)
とてもさわやかな天気の1日となりました。
今日は1年生の校内探検が行われました。校内にどんな部屋があるのかなどを探検して覚えていきます。それぞれの部屋の説明を書いたポスターは2年生が作成しました。また、1年生を連れて案内するのも2年生の役目です。1年生は終始楽しそうでした。2年生は頑張らないといけないという思いで一生懸命に案内や説明をしていました。
2年生にとってはこれまで「してもらう」ことがほとんどでした。今回初めて「してあげる」という立場を経験しました。よくがんばっていたと思います。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『きゃべつのみそ汁』『かつおの新玉ソース』『かしわもち』です。5月5日のこどもの日にちなんで、かしわもちが出されています。かつおの新玉ソースは揚げたかつおがとても香ばしくおいしくいただけました。
5月1日 6年ソーラン節の練習
運動会での6年生の演技といえば、『ソーラン節』です。いよいよ練習が始まりました。実行委員はしばらく前から練習に入っていたようで、全体に教えることができるように上達しています。今日は、クラスのみんなで実行委員の踊りを見て、実際に練習していきました。「どうせやるなら本気でやりたい」というのが6年生の児童の気持ちとのことでした。本番まで3週間と少し、限られた練習時間しかありませんが、すばらしい演技に仕上げてもらいたいです。とても楽しみです。
*雨のため室内での練習となりました。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『八宝菜』『マーボーはるさめ』です。八宝菜には、豚肉、いか、えび、たまねぎ、チンゲン菜、もやし、にんじん、たけのこ、干しシイタケとたくさんの具合が使われています。八宝菜の「八」は8種類という意味でなく、「たくさんの」という意味だそうです。たくさんの具材でできているとても食べ応えのあるメニューでした。
インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、及び溶連菌感染症罹患時の学校園所への届け出について
医療機関を受診し、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、及び溶連菌感染症と診断をされた場合は、所定の用紙に保護者様でご記入いただき、学校園所に届け出ていただきますようお願いいたします
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |