東谷小 日記
今日のようす
朝からとても天気が良いです。
運動場で2年生が体育をしていました。日差しがあり、風もないため気温は低いですが心地よい暖かさを感じます。ボールを使っての体育でしたが、子どもたちはとても楽しそうにやっています。いわゆる『中あて』というものだと思います。2年生なのでそれほど強い球は投げれませんが、枠の中の人はあたらないように一生懸命に走っています。よく聞いていると、「おしい!」「もうちょっと!」など励ましの言葉が自然と飛び交っています。とても良い雰囲気のようすでした。
今日の給食は『牛乳』『貝柱ごはん』『もち麦めん汁』『豚肉と大根の煮物』です。貝柱ごはんはほんのりと磯の香りがしました。とても食欲をそそる香りです。
5年生の自然学校も今日が最終日でした。予定通りの時刻に無事に帰校しました。顔は疲れていましたが、どことなく達成感、充実感があるようすです。楽しかったですかという問いかけに、笑顔で「はい」と答えてくれました。この5日間の経験を次の生活につなげていってくれればと思います。
自然学校(4日目)
キャンプファイヤー
4日目最後のプログラム。キャンプファイヤーに向けては、各学級スタンツを計画するなど心待ちにしていた活動です。リーダーの掛け声で元気よくファイヤー場に入ってきましたが、まだ、あたりは真っ暗です。すると、はるか東谷方面から「火の神」がファイヤー場に来てくれました。火がともり辺りが明るくなった瞬間、みんなのテンションもアップ、クラスごとにスタンツを発表しあいました。各クラス、アンコールがおこったりリーダーと楽しい出し物をしたりと大変盛り上がりました。前半にきていた5年生の先生も再び駆け付けてくれました。最後はリーダーから子どもたちへのメッセージ。4泊5日の自然学校が本当に宝物の時間になったこと、熱く語ってもらうとともにファイヤーの火が落とされ、幕を閉じました。
自然学校(4日目)
風がありますがよい天気です。
朝の集い
今朝は、ほとんどの子が起床時間の6時半までぐっすり寝ていました。6時55分、しっかりと5分前行動で集合が完了。朝の集いでは、リーダーと一緒にダンスと歌を歌います。特に『夢みるジャンプ』という歌は、リーダーと子どもたちとで初日から大切にしてきた歌です。リーダーのギター伴奏に合わせて元気よく合唱しました。朝食は2組が当番です。食器をきれいに並べる仕事もスムーズになりました。
焼き板
焼かれた板を水で洗い、新聞紙を使って丁寧に磨いていきます。最初は触っただけでも手にすすがつく状態でしたが、磨きの作業のあとは木目がしっかりと浮き出てきて、ピカピカのツルツルになりました。仕上げはキラキラペンを使った絵付けです。自然学校の思い出、リーダーや班のメンバーの名前、大切にしているものなど、一人ひとり思いを込めた作品に仕上がりました。作業が終わった後は、リーダーたちと一緒にダンスをする光景も。時間もたっぷりあったので友達やリーダー、先生とお話をしながら楽しく過ごしました。
ひき馬体験
三木ホースランドパークは、馬と身近に接することができる施設です。実際に馬にまたがる体験をしてきました。馬を目にしたときの第一声は「本物の馬や!」「大きい」と驚きの言葉でした。馬のまたがり方やおりかたの説明を聞いた後、施設の方の誘導のもと、一人ひとり乗馬体験開始。初めは緊張した表情でしたが、ゆっくりと移動してくれる馬にも慣れ、「結構ゆれてたよ」「高かったけど楽しかった」と、友達同士で話をしていました。最後は馬と一緒に集合写真をとりました。
夕食の後は、キャンプファイヤーです。ただいま準備中…
自然学校(3日目) 野外炊事
3日目の日中に行った野外炊事のようすです。前日の小雨のせいか薪になかなか火がつかず、どの班もとても苦労しました。火をつけるのも、お米を洗うのも、野菜を切るのも普段日常ではあまり経験することが少ないかもしれません。そんな中でも、楽しみながら一生懸命に頑張っていました。カレーの出来上がりもとてもよく、みんながおいしいと満足して食べていました。
食後の片づけがとても大変でした。鍋や飯盒についたススをとことんこすって落としていきます。班員で交代しながら最後まで頑張りました。
宿舎前でのクラス写真です。
自然学校(3日目)
自然学校、3日目のプログラムが終了しました。施設での生活や仲間と過ごす時間にも慣れてきました。夕食からの様子を紹介します。
ご飯は食堂で食べます。教員やリーダーが入れたご飯やスープを食事係りがきれいに配膳しやすいようす並べていきます。用意ができたらカフェテリア方式。一人ひとり盛りつけられた食器をお盆にのせていきます。リーダーの合図のあと、全員で「いただきます」。ご飯のおかわりをする姿もありしっかりと食べています。ご馳走様のあとは片付けのチェックを受けます。合格なら班全員で「オッケー」とかけごえ。タイミングもばっちりでよく揃った掛け声でした。
食事のあとはナイトハイキングです。コースは日中も通る道ですが、夜はまた違った雰囲気となります。視界よりも耳や感触など体全体で夜の自然を感じていきます。頼りは懐中電灯一本。出発前はドキドキした表情でしたが施設に戻ってきたときには、「楽しかった」との感想がたくさん聞けました。出発前には班ごとにイルミネーションの前で記念撮影もしました。
3日目最後のプログラムは班長会議。一日の振り返りとリーダーや先生からの話をしっかりとメモしながら聞いています。班長の役割がしっかりとこなせるようになっています。部屋に戻ってから班長会議で聞いたことを班のメンバーに伝えます。その後、就寝の準備。今日は野外炊事で外でたくさん活動をしました。ゆっくりと寝て明日のプログラムに備えます。
インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、及び溶連菌感染症罹患時の学校園所への届け出について
医療機関を受診し、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、及び溶連菌感染症と診断をされた場合は、所定の用紙に保護者様でご記入いただき、学校園所に届け出ていただきますようお願いいたします
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |