多田東小学校ホームページタイトル
(c) Copyright 川西市立多田東小学校 2009 All Right Reserved.
 

カウンタ

COUNTER1635730

検索

市立学校園所

市立幼稚園


  久 代 幼稚園  
  
ふたば 幼稚園(H24.3月をもって閉園)   
  
加 茂 幼稚園(H31.3月をもって閉園)  
  
川 西 幼稚園(R2.3月をもって閉園)
  
川西北 幼稚園  
  
多 田 幼稚園  
  
松 風 幼稚園  (H31.3月をもって閉園)
  
清和台 幼稚園                                                               
  東 谷 幼稚園  
  
牧の台 幼稚園(H30.3月をもって閉園)    
  
牧の台みどりこども園           
   
加茂こども園  
  
川西こども園


市立小学校 


  

市立中学校 



市立特別支援学校 


 

日誌

トピックス >> 記事詳細

2020/05/27

先生方は・・・

| by 校長

 子どもたちの下校後、職員打ちあわせを行い、子どもたちのようす等について共通理解しました。先生方は、子どもたちとのやり取りの中で、本来の学校生活のようすを少し思い出し、楽しんでいるようで、生き生きとしていました。職員室に明るさがありました。

 ほっとする間もなく、先生方は、各教室に戻り、消毒作業です。

 
 

  

 今日の子どもたちのマスク着用率は100%でした。保護者のみなさまが、我が子のため、友だちのため、学校を安全に維持するためと、趣旨ご理解いただている賜物と本当に感謝申し上げます。どうぞ、引き続き、ご準備方よろしくお願いいたします。

 一方、検温については、「今日は家でしてこなかった」という子どもが何人かいました。

 61日からの学校再開では、校門を通り、すぐに教室に上がるのではなく、感染拡大防止策『ウイルスを教室に持ち込まない』という考え方のもと、2つの校門付近にそれぞれ、チェックポイントを設け、教職員による健康観察を行います。ご家庭での検温の有無を確認します。ご家庭で検温していなければ、検温を行い、異常がなければ教室に向かわせます。しかし、熱があったり、体調不調であったりすれば、別室での待機、保護者のお迎えを要請いたします。

各教室でも、学級担任が健康記録カードをもとに改めて確認します。しばらくは、この2段階での健康観察のシステムが必要となります。どうぞ、ご家庭での検温にご協力ください。また、お子さまが「平常時より熱が高い」「体調が悪い」という場合は、無理させず、自宅で休養させてください。

 


11:36

地域とともに

多田東コミュニティ協議会 
 

ミマモルメの欠席・遅刻等連絡受付について

翌日の欠席・遅刻連絡をミマモルメにて受付を行っています。受付時間は、前日1715分より当日の8時15分までです

 この時間帯に間に合わなかった場合は、電話も可といたします。

 

令和5年5月8日より

新型コロナウイルス感染症に関する出席停止の取扱いおよび「新型コロナウイルス感染症罹患に関する届」について

 
みだしのことについて、市教育委員会事務局担当課より以下の通り、通知がありました。
 
新型コロナウイルス感染症に関する出席停止の取扱いおよび.pdf
 新型コロナウイルス感染症に関する届.pdf

 お子さまがインフルエンザに罹患されたら….pdf
 インフルエンザ罹患に関する届.pdf  

 溶連菌感染症罹患に関する届.pdf
 

PTA

  PTA規約・内規R5.pdf

※過去のお知らせについては、「学校基本情報」→「PTA」→「PTAからのおしらせ」を開いてご覧ください。
 

令和5年4月1日以降の市立学校園所における教育・保育活動について

みだしのことについて、市教育委員会事務局担当課より以下の通り、通知がありました。 

 

このたび、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課から、別添写しのとおり衛生管理マニュアルの改定による新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方等、一定の感染症対策について示されました。

つきましては、みだしのことについて、別添の文科省通知及び衛生管理マニュアル(Ver.9)を参考に、児童生徒・教職員とも学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とするとともに、効果的な換気の実施など、場面に応じた感染対策を講じるようお願いします。

なお、新型コロナウイルス感染症が、本年5月8日に5類感染症に位置付けられる予定であることに伴い、今後、マスク着用以外の感染症対策についても見直しが行われるほか、学校保健安全法施行規則等の改正を予定されていることを申し添えます。

また、今後、各学校園所において実施が予定されている入学式等の儀式的行事においても、マスクの着用を求めないことを基本とするとともに、保護者等については、着席を基本とし、座席間に触れ合わない程度の距離を確保した上で、感染対策上での保護者等の参加人数の制限は必要ないほか、感染対策上での実施内容の精選や時間の短縮についても必要ありません。

 【写し】新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について.pdf