学校ロゴ
 

 〒666-0143 
     川西市清和台西5丁目1-2
 TEL   072ー799-1254
 FAX     072-799-0908 
 

新着情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ

スマートフォン等で学校ホームページを閲覧するときの注意について

見出しのことにつきまして、川西市教育委員会から以下のように通知がありました。

市立学校関係者の皆様

平素は、本市教育にご理解ご支援いただきありがとうございます。
現在、スマートフォンでchromeブラウザ等を使用し、google検索にて市内学校園所名を検索した上で、学校園所のホームページを閲覧しようとすると、ユーザー名及びパスワードが求められ、Webサイトを閲覧できない事象が発生する場合があります。
原因として、現在のホームページではなく、作成準備中の新しいホームページのURLに案内されることで発生しています。
お手数ですが、学校園所のホームページを閲覧される場合は、ブラウザを変更してお試しください。

問い合せ 川西市教育委員会教育保育課 072-740-1212 
 

日誌

教育活動のひとコマ >> 記事詳細

2017/06/26

書くこと  ~校内研究授業~

| by 校長
 5校時の6年2組は校内研修の研究授業。担任の先生による国語の授業、単元は「鑑賞文名人になろう」、教材が「『鳥獣戯画』を読む」です。国語科の五つの領域の、特に【書く能力】に焦点を当てた研究授業です。昨年度まで『ひとり読み』を中心とした「読む力」を考える授業が多かったのを受けて、今年度授業者の新しい試みとして「書くこと」を中心に教職員で研究することになりました。
 個人的な経験で言うと、今まで「書くこと」の指導は内容重点主義の面が強く、系統立てて書き方を考える授業が少なかったような気がします。今回は、教材を通して「事実と解釈・評価の違いを理解」し、「構成の工夫」「書き手の着眼点」「書き技」などを捉えながら、自分でそれらを習得して文章を書いていこうというものでした。
 「書くこと」というのは非常に労力を費やすもので、「書くこと」を苦手にしている児童も多いのですが、6年2組全員が集中して自分自身で文章を創りだしていました。特に鑑賞文は書いたことのない児童も多いのですが、お互いの鑑賞文を交流するまで成長していました。
 その後の事後研修では、3つのグループに分かれ付箋を活用して、意見を交流末う形式を採用。参加者が一方的に話を聞くだけの受け身ではなく、教師自身も主体的に取り組むことができました。子どもたちの学ぶ力を育てていくためには、私たち教職員自身が「学びのモデル」としての力をつけていく必要があります。講師としてご助言いただいた川端建治先生、本当にありがとうございました。引き続き継続したご指導をお願いいたします。
14:20