サイト内検索画面へ移動します 検索
川西市 川西南公民館  Web Page
         
 
令和2年度 講座・イベント 予定
 公民館では、学習をとおして通して“いきがい”づくり、仲間づくりの機会を提供する様々な分野での講座を開設しています。また、誰でもが参加できる講演会やイベントを開催しています。興味・関心のある講座やイベントがあればお気軽にお問合せください。

        令和2年度前期講座案内.pdf  クリック 


 新型コロナウイルス感染症の拡大により、すべての講座は中止しました。
 

令和元年度 公民館講座イベント報告

■ おとなの鉛筆絵画教室 ■
        ~風景を描く~
           京都造形芸術大学 西垣肇也樹さん
 
 今回は、公民館内外の景色を描くをテーマに、中級者以上向けの鉛筆デッサン講座として開催しました。
 作品講評の中で、「輪郭を超えること」「こうなければならないという概念を捨てる勇気」など、技量をさらに高めていくアドバイスなどもありました。


■ 料理講座 ■
 
簡単!まぜるだけレシピのスイーツ
  
料理研究家 橋本香代子さん
 川西南部地区特産の「いちじく」を利用して、簡単にできるスイーツづくりを行いました。いちじくジャムのパウンドケーキ、いちじくプリン、いちじくをトッピングした甘酒羊羹などを作りました。



■ 日本史と古文書 ■
 
 ~読めなくても楽しく学べる
    古文書解
説や書状再現体験~
 山形大学 大喜直彦さん

 昨年に続き、古文書が読めなくても、古文書を楽しむことのできる「古文書講座」です。実際に古文書を読むとともに、こんな特徴を持つ書状は偽物の場合が多いなど、古文書の基礎知識を学びます。
 なんといってもメインは「書状再現体験」です。封紙の折り方や順序を体験し、書状を再現します。単純な作業ですが、それまでに学んだものが、形となって現れることに感動を覚えます。

■ 夏休みこども科学教室 ■
 
  
~缶詰の仕組みを学ぶ・缶詰タイムカプセル作り~

 東洋食品工業短期大学講師 中川 正さんほか

 毎年、夏休み恒例の「夏休みこども教室」を開催しました。今年も、川西市唯一の高等教育機関である東洋食品工業短期大学のご協力で、「あなただけの缶詰タイムカプセル」づくりを実施しました。食品加工の知識やこうみんかんの技能を修得する教育機関である同短期大学の教員、実習機材をお借りしての講座です。
 前半は、缶詰の歴史や構造を学び、思い出の品を入れた缶詰タイムカプセルを作ります。今回、手づくりした缶詰タイムカプセル。いつ、開封するのかは自分で決定します。

■ 川西南公民館 登録グループ活動体験会 ■
 〇 ピアノ体験 ピアノグループ
 〇 大正琴体験 琴玲会さつきグループ
 〇 ボイストレーニング&コーラス体験 コール・コンブリオ
 日頃、公民館で活動している登録グループの活動を体験していただき、グループへの加入促進を図る講座です。

 
■ おとなの鉛筆絵画教室 基礎編 ■

 
~デッサンの基本を学びトイレットペーパーを描く~
京都造形芸術大学講師 西垣肇也樹さん
 「おとなの鉛筆絵画教室」も恒例の人気講座となりました。デッサンを見直すことをテーマに、色鉛筆でトイレットペーパーのロールを描きます。白いトイレットペーパーを、色鉛筆で描く。毎回、作業を終えて、西垣先生から各作品へ丁寧な講評をいただきます。
 
■ あじさいコンサート ■ ~心あたたまる日本の歌を中心に~
 出演:アンサンブル・ローザのみなさん
 恒例となった『あじさいコンサート』。尾市雅子さんが中心となった「アンサンブル・ローザ」のみなさんによる演奏を楽しみました。今回は、「心あたたまる日本の歌を中心に」と題して、前半は、日本の四季を歌った歌を、後半はクラッシックを含めた演奏会となりました。また、参加者と共に歌うコーナーもありました。トライやる・ウィークで中学生が作ってくれたポップも飾りました。


経済講座  ~
タイムリーな関西経済入門~
 関西大学名誉教授 宮本勝浩さん

 今年度は「消費税引き上げ」がテーマです。米中経済摩擦、日本経済の顕著な好景気など、今の日本の景気動向について。さらに消費税の引き上げが、私たちの生活、子育てと老後への影響についてお話を伺います。定員を超える受講生の皆さんも真剣な表情で、お話に聞き入っていました。 

健康促進講座■ ~健康リズム体操~

 スポーツインストラクター 河村 加奈子さんによる『健康リズム体操』。70代女性3名を含む受講者が、音楽に合わせて体幹を鍛え、効果的な筋肉トレーニングを学びます。少々ハードな内容ですが、楽しく継続できる体操を教えていただきました。
 この日は、トライやる・ウィークで、公民館に体験活動に来ている中学生も一緒に汗を流しました。

おもしろ講談
  ~オリンピックものがたり~
 講師 講談師 旭堂南海さん
 
 今年も大河ドラマに寄せて『オリンピックものがたり』で楽しんでいただきました。嘉納治五郎悲願のオリンピック日本開催。一度は東京大会が決定したものの、軍靴の音とともに遠のき、そして戦後復興の象徴として開催された昭和の東京大会。そんな歴史を、軽妙な語りで聞かせていただきました。