日誌

久代あれこれ >> 記事詳細

2017/11/06

避難訓練(火災を想定)

| by 校長
         火災を想定した 避難訓練!           

       
 火災避難訓練を行いました。


1. 10:00  火災報知機鳴動

・職員室の火災受信機が点灯

・校内放送:「緊急放送です。ただいま北館1階東側で火事の警報
       がありました。先生が見に行っていますので児童のみなさんは静
       かに次の放送の指示を待ってください。」

・教職員は消火器を持って現場に行き、初期消火する。

消火器による消火活動10秒。

屋内消火栓による消火活動30秒。

・職員室に戻り、出火場所と出火状況、消火活動に失敗した旨を伝
       える。

2. 10:    校内放送:「初期消火に失敗しました。」「児童のみなさんは先生
         の指示に従って避難してください」

・消防署に電話→訓練火災の報告をする。学校名、所在地、電話
       番号、出火場所及び状況、を明瞭に伝える。

3. 10:    避難完了 (人数点呼→人員報告→待機)
 
 

4.   10:   講評

   2点について話しました。

            

   川西市の今年度の火災発生件数(9月末現在)を話しました。火災を起こそうと思っている人はいないはずです。しかし火災が起こってしまうのは、「これぐらい大丈夫」というちょっとした気のゆるみからです。「絶対に火遊びをしないようにしよう」と話しました。

   「お」「か」「し」「も」の4文字にかけて避難する時の注意事項についてはなしました。

「お」押さない

「か」駆けない

「し」しゃべらない

「も」戻らない

 

子ども達はしっかりと話が聞けていました。

 

 

保護者の皆様

今回の訓練では、避難指示をしてから全児童が避難完了するまでに5分10秒(昨年度は5分30秒)かかりました。学校では、今日の訓練を生かし安全に気を付けながら教育活動を進めますが、ご家庭におかれましても災害や避難について、今一度子ども達と一緒に考えていただければありがたく存じます。よろしくお願いいたします。

 


18:20 | 校長