新着情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。


セキュリティ強化により
11月18日よりHPが変わりました

11月18日以降のHPはこちら


新型コロナウイルス感染症に関する
出席停止の取扱いについて、添付文書のとおり一部変更いたします
03 【保護者配布用】R5.5.8~コロナ出席停止について.pdf
 この措置は令和5年5月8日より実施いたします。 
新型コロナウイルス感染症に関する届.pdf


【ミマモルメを使った欠席等連絡の開始】

ミマモルメを使って、欠席・遅刻・早退について連絡ができるようになりました。

欠席・遅刻・早退する前日の16時45分から当日の8時30分までの間に、ミマモルメを使って学校に連絡することができます。

従来からの連絡帳や電話により、欠席等の連絡をしていただいてもかまいませんが、可能な方はミマモルメを使って連絡してください。(8時30分以降は電話等による連絡となります。)

掲載されている「利用上の注意」をよく読んでいただいたうえでご活用下さい。
ミマモルメ欠席連絡操作手順

 

日誌

学校より >> 記事詳細

2023/01/24

いい天気ですが、今年一番の寒さになるそうです。

| by 校長
いい天気ですが今年一番の寒さになるそうです。夜には雪が降るかもしれません…

それでも、1年生は縄跳びで体力づくりです。グループで教えあいながら技を磨こうとしています。
 
6年生は算数でいろいろな場合の数の学習です。樹形図を書いて順序良く起こり得る場合を整理しています。
 
1年生も算数で数の順番の規則性に沿って考える学習をしていますね。なかなか思考力のいる活動ですよ…
 
おとなりでは国語で「たぬきの糸車」の学習が始まりました。おかみさんとたぬきの心の通い合いから楽しさとぬくもりを感じてほしい教材です…
 
4年生は帯分数⇔仮分数の変換が自由にできるように練習していますね。これもとても大切な技能ですよ…意味と方法がセットで理解できていることが大切ですね…
 
5年生は道徳で「自分らしさを見つめよう」という学習に取り組んでいます。友だちに自分のいいところを書いてもらって、自分の思う自分らしさと比べながら考える活動のようですね…高学年の項目の中に個性の伸長という項目があります。価値のある活動ですね。
 
となりでは、算数で「帯グラフ・円グラフ」をかく学習をしています。これらは全体の中でのその項目の割合が分からなければ書けませんね…学習した割合の活用について思い出してみましょうね。

2年生は算数で1メートルの長さの物差しを使って、両手を広げた長さを測っているようです。ダイナミックな活動ですね。友だちと協力して測りましょうね。

おとなりでは、道徳で「おせちのひみつ」を学習しているようです。そうですね…おせち料理にはいろいろな願いが込められているんですよ。「我が国の郷土の文化と生活に親しみ愛着を持つ」という項目に対応した学習です。
 
3年生が道徳で「長なわ大会の新記録」というエピソードを読んでストップウォッチ係をする子の気持ちに寄り添いながら「責任感」について考える学習のようですよ…

音楽室では、3年生が何かグループで音楽による表現を行うようですね。計画の表を書いていますね。どんな表現になるか楽しみです。
 
並行して図工展の作品を搬入しています。作品を傷つけないように丁寧に運んでいますよ。

 この時間は道徳に取り組んでいる学年が多かったようですが、子どもたちの発達段階に応じて、答えが一つではないような問題を自分の問題と考え、向き合う「考え、話し合う道徳」が目指されています。いじめ、情報モラルや生命倫理、持続可能な発展(SDGs)などへの対応を充実させることも求められています。現代社会の問題解決に通じる実践力につながる実践にしたいですね。
10:23