東谷小 日記

東谷小 日記
12345
2023/11/17

作品展の会場準備が始まる

| by 学校管理者
 昨夜はよく雨が降りました。
 今日は、5・6年生が27日(月)から始まる『わくわく作品展』のために、体育館の準備をしてくれました。6年生が体育館のシート引き、5年生がパネルの搬入です。パネルは東谷公民館から借りています。5年生の子どもたちが公民館から1枚ずつ運んでくれました。運動場の北側にある幼稚園につながる扉を通り、幼稚園の中を通らせてもらって、公民館までの最短ルートを利用して運んでくれました。子どもたちは元気によく動いてくれます。とても頼もしいです。                 
 
                幼稚園を縦断しています
 

 11月18日(土)よりホームページが新しくなります。
 新ホームページ https://www.kawanishi-hyg.ed.jp/higashipo/
 20日(月)より記事をアップしていきますので、よろしくお願いします。


16:59
2023/11/16

4年里山体験学習を3年生に報告 2年町探検 

| by 学校管理者
 気温は低いものの穏やかな1日となりました。
 4年生が里山体験学習で学んできたことを3年生に伝える報告会が行われました。黒川の里山や妙見山で学んできたことを班ごとに発表して伝えています。プレゼンテーションソフトを使い、それぞれの班で報告内容を作っています。なかなか工夫を凝らして資料を作っていたので驚きました。3年生の子どもたちも真剣に報告を聞いており、4年生の子どもたちの一生懸命さがしっかりと伝わっていた報告会でした。
 

 2年生が校外学習に出かけました。目的地は猪名川町松尾台のうぐいす池公園です。日生中央まで電車で移動し、そこからは徒歩です。うぐいす池公園は子どもたちが十分に走り回れる広場と、少しの遊具があります。長い滑り台に長い順番待ちの列をつくり、待っています。そのほかにも広場で鬼ごっこをする児童、どんぐりを一生懸命に集める児童と、それぞれが自分の楽しみたいことをしています。短時間の遊びではありましたが、楽しい時間を過ごせたようです。
 
              
 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『八宝菜』『バンサンスー』です。八宝菜には豚肉、いか、えび、たまねぎ、はくさい、もやし、にんじん、たけのこ、干しシイタケと9種類もの具材が使われており、とても食べ応えがありました。
 

17:51
2023/11/15

今日の給食

| by 学校管理者
 寒い1日になりました。

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『だいこんのみそ汁』『魚のからあげトロトロあんかけ』です。からあげは「ニギス」という魚です。キス(シロギス)に姿が似ていることからニギスと名付けられたそうです。しかし、シロギスとは全く違う系統の魚で、縁もゆかりもなく、あえていえばサケに近い魚だそうです。                 
 
 
 明日木曜日は2年生がうぐいす池公園(猪名川町松尾台)に校外学習に出かけます。
 明後日金曜日は3年生が環境体験学習で妙見山に出かけます。秋の妙見山を存分に楽しんできてほしいです。明日は雨の心配はなさそうですが、明後日金曜日は少し心配です。
16:55
2023/11/14

1年校外学習『五月山公園』

| by 学校管理者
 気温は低いものの暖かい日差しの1日となりました。
 今日は1年生がお弁当をもって池田市の五月山公園に出かけました。1年生になって2回目の電車での移動です。山下駅から絹延駅に行き、そこから徒歩で向かいます。五月山公園には学校にはない大型の遊具がたくさんあります。子どもたちはおおいに楽しんで走り回っていました。大きな滑り台が2台あり、そのうちの1台はとてもスピードが出ます。それを楽しんで何度も何度も滑る児童もいました。また、アスレチックのような遊具もあり、秋の1日を存分に満喫したようです。さいわい今日は、風もあまりなく、日差しの下ではとても暖かく過ごすことができました。
 

 
              
 

 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『肉と野菜のうま煮』『れんこんマヨサラダ』です。うま煮はじゃがいも、たまねぎ、にんじん、さやいんげんと豊富に野菜が入っており、食べ応え十分でした。れんこんのサラダは、れんこんとごぼうがシャキシャキとしていてとてもみずみずしいサラダでした。                 
 

17:13
2023/11/13

ワイワイワールドを終えて

| by 学校管理者
 急に冬に向けて季節が進んだように思います。
 先週金曜日にワイワイワールドが開催され、そのワイワイワールドに参加した1・2年生の子どもたちが、出店してくれた3~6年生の児童にあててお礼のメッセージを書きました。そのメッセージは職員室前の掲示板にはられています。メッセージを読んでいると、本当に楽しかったのが伝わってきます。その楽しかった催しを企画してくれた3~6年生へのありがとうのお礼や、次は自分たちが頑張るといった来年に向けての抱負などが書かれていました。コロナで3年間できなかった行事であったため、多くの児童や先生が未経験のワイワイワールドでした。しかし、1・2年生の感想を見る限り、おおいに成功できた行事だっと思います。               
 

 
 今日の給食は『牛乳』『ロールパン』『ひじきスパゲティ』『ブロッコリーサラダ』です。ひじきの磯の風味が程よく、しょうゆベースの和風のスパゲティとなっています。ブロッコリーは歯ごたえ良く、シャキシャキと音を立てていました。
 

16:45
2023/11/10

ワイワイワールド開催

| by 学校管理者
 朝から雨の一日になってしまいましたが、校内はワイワイワールドで盛り上がった一日となりました。
 放送での代表委員のあいさつをスタートに、ワイワイワールドが始まりました。3~6年生がいろいろな工夫を凝らして、さまざまな催し物を企画しています。すべての児童がスタンプカードを片手にすべての店を巡っていきます。特に低学年の児童たちはとても楽しんでいます。午前の2時間ほどの遊ぶ時間でしたが、おおいに楽しめたと思います。
 6年生が、多目的室に迷路、体育館ステージでは舞台発表。

 
 モグラたたき、釣りゲーム、コイン落とし。
 
 投げ輪、モグラたたき              
 

 
                   
 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『ちゃんこなべ』『高野豆腐の含め煮』です。ちゃんこなべには野菜がたっぷりでした。白菜、にんじん、もやし、にら、しめじとたくさんの種類のものが入っていました。来週からいよいよ寒くなるようです。温かい給食が本当にうれしく思います。
 

16:55
2023/11/09

明日ワイワイワールド開催

| by 学校管理者
 良い天気の一日になりました。
 明日ワイワイワールドが行われます。コロナの関係で3年間行われていなかった行事です。3~6年生が出店し、全校生がその店をめぐっていきます。これまで明日のためにいろいろな準備をしてきました。いよいよ明日が本番です。今日の午後は多くのクラスで会場の設営をしました。
  廊下に貼られている店の広告です。
 
  準備のようすです。
 
          
 

 今日の給食は『牛乳』『ハヤシライス』『ジャーマンポテト』です。ハヤシライスは子どもたちに人気のメニューです。トマトの風味がよく出ていて、とてもいい香りです。ジャーマンポテトはうっすら塩味で、ホクホクでした。
 

16:54
2023/11/07

2年生『おいもの茶巾しぼり』

| by 学校管理者
 今日は風が強い1日となりました。いよいよ季節が冬へ進んでいきます。全国的にインフルエンザが猛威をふるっています。手洗い、うがい、マスクぐらいしか予防策はありませんが、十分に気を付けてほしいと思います。

 2年生が『おいもの茶巾しぼり』をつくりました。ふかしたさつまいもと砂糖を袋に入れ、みんなで協力してなめらかになるまでつぶしていきます。なめらかになったところで、ラップに適量入れ、ぎゅっとしぼってできあがりです。おいもをつぶすのも、しぼるのも子どもたちは楽しそうです。それぞれ自分の茶巾しぼりをつくります。みんながつくり終えると、いよいよ食べます。とても楽しい時間を過ごせたようです。
 

 
          
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『すきやき』『はりはり大根』です。すきやきの少し控えめな甘さが食欲をそそります。豆腐や野菜にしっかりと味が染みていました。はりはり大根はしらす干しの味がきいていてとてもおいしかったです。
 

16:52
2023/11/06

九九道場始まる

| by 学校管理者
 11月になり、九九道場が始まりました。2年生の九九の暗唱に地域の方にボランティアで参加していただいています。基本的には午前中の休み時間に来ていただいていますが、すべての時間に来ていただけるわけではないので、ボランティアの方が来られていないときは、上級生の児童が2年生の暗唱を聞いてくれたりすることもあり、とてもほのぼのとした光景が見られます。とにかく九九はこれからの算数の基礎になります。頑張ってほしいと思います。           
 
6年生の児童が、
頑張ってくれました。

 今日の給食は『牛乳』『かにめし』『さつまいものみそ汁』『豚肉とこまつなの炒め煮』です。かにの身がたくさんはいったかにめしです。ほのかな塩味にかにの風味がまざりとてもおいしい炊き込みご飯でした。今日のかにはベニズワイガニだそうです。これからが旬の食材をいち早くいただきました。
 

17:08
2023/11/02

2年生『町探検』 6年生『ありがとうそうじ』

| by 学校管理者
 とても良い天気となりました。
 3・4時間目に2年生が町探検に出かけました。東畦野方面、頼光寺が目的地です。11月なのにとても暑かったです。子どもたちも黙々と歩き、到着しました。あじさい寺で有名な頼光寺です。きれいにお庭はされていましたが、残念ながらあじさいの花を見ることはできませんでした。また、本堂も改装中だったのが残念です。それでも、秋のほど良い町探検となりました。
 

 
    
 午後からは6年生が『ありがとうそうじ』地域清掃に出かけました。西畦野方面が今回の清掃場所です。今回も自治会の方を中心に、保護者の方も含めて20名ほど参加いただけました。素戔嗚神社で清掃をした後、小童寺へ移動しました。小童寺ではお寺の方から小童寺ができた由来などをお話ししていただきました。小童寺は高台にあるのでとても眺めがよくきれいな場所でした。6年生の子どもたちもとてもよく頑張ってくれました。           
 

 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『ソイシチュー』『カリフラワーソテー』『みかんかん』です。ソイシチューに入っているじゃがいもがほくほくで、とてもおいしかったです。みかんかんはあざやかな色で食欲をそそります。とても食べ応えのある給食でした。                   
 

17:30
2023/10/31

5年『ありがとうそうじ』 地域清掃

| by 学校管理者
 良い天気の1日となりました。
 今日の午後に5年生が「ありがとうそうじ」地域清掃に取り組みました。場所は東畦野方面で主に稲荷神社となかよし公園の清掃です。東畦野の自治会の方や老人会の方を中心に保護者の方にも参加いただきました。子どもたちはもくもくとゴミ拾い(落ち葉拾い)をしてくれました。この活動の目的の一つに、地域の方々と交流することがあります。今回、地域の方々は20名ほど参加していただけました。5年生の子どもたちと一緒に活動することで、すごく楽しかったとおっしゃっていただけました。子どもたちが元気に活動しているようすは、ただそれだけでまわりに元気を与えます。これからも地域とのふれあいができる活動を大切にしていきたいと思います。
 

 
              
 

 
 あさっての木曜日は6年生が地域清掃です。西畦野方面の素戔嗚神社に向かいます。今日の5年生とおなじように一生懸命に頑張ってくれるに違いありません。

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『豚汁』『ごぼう天の甘辛煮』『だいこんなます』です。                   
 

17:24
2023/10/30

6年算数のようす

| by 学校管理者
 すっかり秋らくなってきました。日中が過ごしやすくなりましたが、朝夕がしっかりと冷え込むため体調を崩しやすくもあります。十分に気を付けて元気に生活してほしいです。
 6年生の算数を見学しました。少し複雑になった立体の体積を求めるという課題です。どうやって求めるのかをいろいろな人の意見を出し合って考えていきます。みんなが自由な意見を出し合って、和やかな雰囲気で授業が進んでいきます。討議を重ねることでそれぞれの学びに深まりが出ることが目的です。この深まりを大切にしてほしいと思います。
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『はるさめのスープ』『さばのチョリム』『もやしのナムル』です。気温が下がってきたせいか温かいスープがとてもおいしいです。はるさめ、はくさい、にんじん、鶏肉と具材たっぷりのスープでした。
 

17:45
2023/10/27

2年町探検

| by 学校管理者
 朝はとても良い天気でしたが、午後からは予報とおり怪しくなってきました。
 今日の午前中に2年生が町探検に出かけました。行先は笹部方面で、平野神社で過ごしたようです。みんなでの移動もしっかりと列を作り、安全に気を付けて行動できていました。平野神社ではたくさんのどんぐりやまつぼっくりをひらったようで、手には木の実をたくさん入れたビニール袋をぶら下げています。楽しい時間を過ごせたようです。天気が心配でしたが、雨に降られることなく無事に戻ってきました。

 
 今日の給食は『牛乳』『きのこごはん』『すまし汁』『豚肉とだいこんの煮物』です。きのこごはんがとてもおいしかったです。きのこの良い香りと、しょうゆの香りがとてもよくあっていて、あっさりとした味わいでした。
 

17:36
2023/10/26

参観日と子育サロン

| by 学校管理者
 今日の午後から参観日でした。たくさんの保護者の方に来校いただきました。こどもたちもはりきって授業を受けています。緊張もあるようですが、やはりおうちの人に見てもらってうれしそうでもあります。参観授業の後は、本校のスクールカウンセラーの川嵜先生の子育サロンが多目的室で行われました。
 

17:27
2023/10/25

6年修学旅行の報告

| by 学校管理者
 朝のいちごタイムに、6年生が修学旅行の報告を行いました。4人ほどの班に分かれ、1~5年生の全クラスに報告をしにいきます。報告のために自分たちでプレゼン用のファイルを作ったりして、それぞれ工夫していました。主な内容は平和についてです。広島で学んできた戦争のことや原爆のことを下の学年に丁寧に説明していました。報告の最後には、平和について自分が思うこと、できることを自分の言葉で発表し伝えていました。
 

 
 報告を聞く学年にあわせて、文字を平仮名にしたり、わかりやすく写真と絵を混ぜて資料を作るなど、細やかな部分まで考えたしっかりとした報告となっていました。
16:47
2023/10/24

4年『ありがとうそうじ』

| by 学校管理者
 午後から4年生が地域清掃『ありがとうそうじ』に取り組みました。学校の北にある平野神社を中心に、下財、山下町の自治会の方々と協力して清掃活動をおこないました。昨年より地域学校協働活動として九九道場やこま道場をおこない、地域の方々に子どもたちの教育活動の手助けをたくさんしていただきました。そのお礼と、自分たちの住む街を大切にする思いで、今年からスタートした活動です。今日は4年生、来週は5年生(東畦野方面)と6年生(西畦野方面)が頑張ってくれます。
 約1時間の清掃活動でしたが、4年生の子どもたちは、とても一生懸命に掃除をしてくれました。天候にも恵まれ、快適に活動できました。地域の方もたくさん参加していただき、子どもたちと一緒に清掃活動できたことがとても良かったです。とても有意義な時間を過ごせました。
 

 
              
 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『かきたま汁』『肉と野菜のうま煮』です。かきたま汁の卵はフワフワです。また、肉と野菜のうま煮のじゃがいもとにんじんがとてもやわらかくなっていて、とてもおいしかったです。                   
 

17:01
2023/10/23

秋晴れ

| by 学校管理者
 秋晴れのとても良い天気の1日となりました。
 運動場では5年生が体育をしていました。日差しはきついものの、風はひんやりしていて、スポーツにはもってこいの心地よさでした。5年生は、外でティーボールを行っていました。ティーの上に置かれたボールをバットで打つ野球型の競技です。昔と違って普段野球をやる機会もあまりないためでしょうか、こどもたちは打つ、とる、投げるのになかなか苦労しています。それでもとても楽しそうに競技しています。天気の良い中、気持ちよく外で時間を過ごしているようすに見ているこちらが心地よくなりました。
 
 ボールはティーの上で止まっているのですが、時々空振りも見うけられます。なかなか苦労している様子です。
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『けんちん汁』『鶏肉のすだちソースかけ』『はくさいのあえもの』です。すだちは、生のものを半分に切って、しぼった果汁でソースを作るそうです。非常に香りがよく、この酸味が食欲をそそります。                   
 

17:26
2023/10/20

芸術鑑賞会

| by 学校管理者
 今日は芸術鑑賞会が行われました。和奏ユニット『蓮風』を招いての和太鼓の演奏鑑賞と和太鼓体験です。体育館では会場が狭すぎるのではと感じるほど、迫力のある演奏でした。音が耳だけではなく床を伝って振動として届きます。まるで、打ち上げ花火を間近で見るかのような迫力でした。児童にもその迫力が全身で感じ取れたことと思います。演奏には、和太鼓だけでなく、三味線、尺八などの和楽器も加わり、和を感じられた時間でした。最後には、児童数名が和太鼓をたたく体験をさせていただきました。なかなか上手に音を響かせていました。
 

 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『おでん』『ちんげん菜の煮びたし』です。温かいおでんがとてもおいしかったです。                   
 

16:24
2023/10/19

2年中央図書館へ

| by 学校管理者
 今日も秋らしいさわやかな天気でした。
 午前中に2年生が中央図書館へ行きました。学校から徒歩で山下駅に行き、そこから電車です。みんなで行動するのはなかなか大変ですが、学校を出ていくときのようすは、しっかりと列をつくって意識して頑張っているのがよくわかりました。図書館に行くのをとても楽しみにしているようで、「行ってきます」と大きな声で言って、出発していきました。
 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『さつまいものみそ汁』『さんまの煮つけ』『野菜のごまあえ』です。毎月19日は食育の日だそうです。食育の日は、季節の食べ物や郷土料理など、特に知ってほしい献立を取り入れているそうです。今日は、秋の代表であるさんまとさつまいもが献立に入りました。さんまの煮つけは骨までやわらかくなっていました。さつまいもはとてもやわらかくしっとりとした甘みでした。                   
 

17:16
2023/10/18

防犯講習会(地域向け)と校内授業研修 

| by 学校管理者
 朝から穏やかな秋の日差しです。
 今日の午前中に、東谷コミュニティ主催の防犯講習会が本校の多目的室で行われ、地域の方々40名ほどが参加されていました。川西防犯協会や川西警察から特殊詐欺について話をされていました。特殊詐欺は年々巧妙になっているそうです。実際にそんな電話がかかってきたという参加者の方も数名いらっしゃいました。テレビやニュースの中だけの話ではなく、結構身近にあることなんだと思いました。 
 
 午後からは先生たちの校内授業研修でした。3年生の子ども達に協力してもらいました。多くの先生に囲まれ緊張した様子でしたが、活発に意見発表し、積極的に授業に参加する姿勢がとてもよかったです。おかげで先生たちにとっても有意義な研修会を持つことができました。
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『沢煮椀』『高野豆腐の含め煮』です。                   
 


17:25
2023/10/17

4年里山体験学習 5年出前授業

| by 学校管理者
 今日も良い天気に恵まれました。

 4年生が里山体験学習で妙見山に行きました。妙見山のふもとでは吉川八幡神社に行き、林の事や炭窯のことを教えていただきました。妙見山に入ってからは、エドヒガンのサクラの事、ブナ林の事などを教えていただきます、今年の12月にケーブルとリフトが廃線になることもあってか、平日ですが多くの観光の方が来られていました。まだまだ紅葉には達していない山ではありましたが、秋らしい涼しい風をうけながらの楽しい体験学習になりました。
 

 
 
  
 5年生は出前授業でダイハツのモノづくり体験教室でした。ダイハツから講師の方々に来ていただきました。体育館に4か所ほどブースがあります。プレス工程を学ぶところ、塗装工程を学ぶところ、部品の取り付け(タイヤの取り付け)を学ぶところ、そしてライン作業について学ぶところです。ダイハツの作業着を着た講師の方たちに丁寧にいろいろなことを教えていただくとともに、それぞれの行程で、作業体験をしました。塗装用のスプレーガンやボルトを締めるためのインパクトレンチなどを実際に触らせていただきました。とても貴重な体験ができたことと思います。

 

 
 
 
 今日の給食は『牛乳』『発芽玄米入りごはん』『キーマカレー』『れんこんサラダ』です。やはりカレーはこどもたちには人気です。れんこんサラダはれんこん、ごぼう、にんじんが入っており、どれもがシャキシャキとした食感です。とても歯ごたえがよいサラダでした。
 

17:15
2023/10/16

今日の給食

| by 学校管理者
 秋の深まりを感じられるようになってきました。

 今日の給食は、『牛乳』『ごはん』『せんべい汁』『さけのから揚げ』『えだまめ』です。せんべい汁のせんべいは独特な食感がありました。ふのようでふでもなく、麺のようで麺でもない。やわらかいけどすこしこしのある噛み応えでした。体のあたたまるおいしい汁ものでした。さけのから揚げは、生臭みもなく香ばしく、こどもにも食べやすかったと思います。

 

 明日は4年生が里山体験で妙見山に出かけます。雨の心配もなく、楽しい1日になると思います。また、5年生は出前授業でものづくり体験教室があります。ダイハツから多くの講師の方が来てくださいます。
17:25
2023/10/13

1年校外学習

| by 学校管理者
 秋らしいさわやかな天候となりました。
 午前中に1年生が遠足(校外学習)にでかけました。電車を利用してドラゴン公園に行きました。楽しみにしていたのもあって、朝からにぎやかです。学校を出発するときには、笑顔で行ってきますと言って徒歩で駅に向かっていきました。

 
 ドラゴン公園ではおもに遊具を使っての遊びとなります。とにかく楽し気に遊具で遊びます。公園での遊びは1時間ほどでしたが、存分に満喫して遊べたように思います。また、行きも帰りも能勢電鉄でした。電車に乗ることも良い経験になったことと思います。
 

 
 
 昼頃に学校に戻りました。もどってきた子どもたちは存分に遊んだおかげで、とても満足気です。遊びすぎて疲れている子どももたくさんいます。秋の心地よさを存分に体感できた1日になったことと思います。
 
 今日の給食は『牛乳』『さつまいもごはん』『だいこんのみそ汁』『がんもどきの含め煮』『もやしのあえもの』です。さつまいもごはんのさつまいもがとてもおいしいです。ホクホクと仕上がっており、ほのかな甘さと塩味のバランスがとても良いです。だいこんのみそ汁は具材たっぷりで、食べ応え十分でした。                    
 


17:18
2023/10/12

就学時健康診断

| by 学校管理者
 秋らしい過ごしやすい一日でした。
 午後から、体育館にて就学時健康診断が行われました。来年度、1年生になる子ども達の健康診断です。保護者の方と緊張した面持ちで来校しています。今日来た多くの子どもたちが次の新入生になります。体育館の中ではとても行儀よく過ごしていました。半年後にはこの小学校に通っていることになるのを考えると、あっという間に時間が過ぎていきそうな気がします。4月を楽しみにしておきたいと思います。
 
 
 
 

 今日の給食は『牛乳』『ロールパン』『きのこスパゲティ』『ツナサラダ』です。きのこスパゲティには、しめじ、エリンギ、しいたけの3種類のキノコが入っています。どのキノコも食感がよくいい風味を出してくれていました。                    
 

18:17
2023/10/11

東谷市民体育祭

| by 学校管理者
季節が進んでいるのを実感できるほど、過ごしやすくなってきました。

 10月8日(日)に本校グランドにて、東谷市民体育祭が行われました。それぞれの自治会ごとに分かれ、自治会対抗の競技が盛りだくさんでした。本校児童もたくさん参加しており、午前のプログラムの後半で、ソーラン節を踊りました。小さいな子からお年寄りまで、笑顔があふれたほのぼのとした体育祭となりました。残念ながら、昨年同様、午後からは雨に降られ、2年連続でテントの下での閉会式となりましたが、楽しい1日になったことは間違いありません。                    
 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『みそ汁』『いわしのフライ』です。いわしはフライやてんぷらの揚げ物が香ばしくておいしいです。今回のフライも食べるときには冷めていたのですが、衣がサクサクでとてもおいしかったです。冷めてもサクサクのままというのは、一体どうやってるのかとても疑問です。またの機会に調理師さんに聞いてみようと思います。
 

17:22
2023/10/10

おもちゃ(2年)

| by 学校管理者
 肌寒い1日となりました。
 今日は、2年生が生活科の授業で作った動くおもちゃやとぶおもちゃで、1年生を招待する「おもちゃパーティー」や「おもちゃランド」が行われました。2年生が主催者、1年生がもてなされる側です。主催側の2年生は、遊び方の説明や補助などスタッフの一人としてしっかりと動いています、1年生は、2年生が作った手製のおもちゃで楽しそうに遊んでいます。時折大きな歓声が上がります。おもちゃをつくった2年生にとっては、自分たちの作品で1年生が楽しそうにしてくれているのはとても嬉しかったと思います。
 
 

 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『平めんビーフンスープ』『マーボーなす』です。マーボーなすの甘辛さが、白いご飯によく合います。ビーフンスープにはチンゲン菜や鶏肉がしっかりと入っていて十分に食べ応えのあるスープでした。熱いスープとごはんがうれしくなる季節になってきました。気温の寒暖差も大きく体調を壊しやすい季節です。しっかり食べて、乗り切ってほしいと思います。                    
 

17:20
2023/10/06

教育実習最終日

| by 学校管理者
 すっかり秋らしくなり、朝夕が冷え込むようになってきました。

 今日で4週間続いた教育実習の期間が終わります。今年は3名の実習生が来てくれました。前にも紹介しましたが、本校の卒業生です。実習生が担当したクラスでは、最後のお別れ会が、それぞれ体育館や教室で行われました。どのクラスも何日も前から準備してきたようです。お互いの思い出に残る心温まる会になったことと思います。
 
 

 
 こどもたちにとっては、先生であり、お兄さんやお姉さんでもあります。実習生にとっても、こどもたちにとっても、刺激のある良い4週間になりました。この4週間で、より一層教師になりたい気持ちが強くなったと実習生たちは感想を言ってくれました。ぜひとも頑張ってほしいと思います。

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『レタススープ』『ホイコーロー』です。スープにはレタスがたっぷりと入っています。食物繊維たっぷりです。ホイコーローは豆板醤、甜面醤がよくきいていてごはんにあう濃い味付けでした。                    
 

17:26
2023/10/06

給食体験

| by 学校管理者
5日(木)、給食の時間、東谷幼稚園の園児が給食を体験しにきてくれました。東谷幼稚園のこどもたちにとっては初めての給食、わくわくどきどき、ちょっぴり心配の表情でしたが、5年生がお迎えから準備、給食のサポートを優しく一生懸命してくれました。給食後は、休み時間も一緒に遊びました。最後は、「もっとお兄ちゃん、お姉ちゃんたちと遊びたい。」と名残惜しそうに幼稚園に戻っていきました。5年生と過ごした時間をいっぱい楽しんでくれて何よりです。そして、やさしく面倒をみてくれた5年生のみなさん、ありがとう!
 

 

12:03
2023/10/05

修学旅行⑥

| by 学校管理者
 天候に恵まれた修学旅行でした。
 2日目はフェリーで宮島にわたり、厳島神社の見学です。朱色の美しい鳥居が出迎えてくれました。朝早くから宮島は人が多かったです。外国人の観光客、全国各地からの修学旅行生と大勢の人でにぎわっていました。厳島神社の見学の後は、お土産の購入、広島焼の昼食となりました。昼食後は再びフェリーで渡り、13時過ぎにバスに乗車し、川西を目指しました。
 2日間を通してとてもタイトなスケジュールでしたが、こどもたちはほぼほぼ時間通りに行動し、楽しい時間を過ごしていました。また、けがや病気、バス酔いもなくこの2日間を過ごせたことはとても良かったと思います。広島で学んできたことは、今度は下の学年の児童たちに伝え、また来年へとつないでいきます。
 朝食風景
 
 フェリー乗り場
 
 宮島の商店街             厳島神社
 
                    昼食                 
 
                    解散式(体育館) 
 

07:40
2023/10/04

修学旅行⑤

| by 学校管理者

いよいよ修学旅行も終盤。現地から連絡がありました。予定通り110分、バスに乗り込み宮島口を出発しました。帰りは福山SAと龍野西SAでトイレ休憩をとります。龍野西SAから東谷小学校までは順調に車が流れていたら1時間10分程度です。学校到着は6時を予定しています。帰りの状況、大きく遅れたりする場合はミマモルメ等でご連絡いたします。


13:49
2023/10/04

修学旅行④

| by 学校管理者

修学旅行二日目。広島の天気は秋晴れ、気温は昨日より少し上がりそうですが、さわやかな気候とのことです。昨晩は、体調不良もなく、無事にホテルで一泊しました。今日は朝食後、予定通り8時半過ぎホテルを出発しました。午前中のプログラムは、フェリーで宮島に行き、世界遺産の厳島神社見学、そのあとは楽しみにしているお土産パラダイスです。昼食は広島名物「広島焼」です。13時過ぎに宮島口からバスに乗って、東谷小学校に戻る予定です。帰りの状況は、現地より連絡が入り次第、お伝えします。


08:58
2023/10/03

修学旅行③

| by 学校管理者
 暑くもなく寒くもなく絶好の気候となった修学旅行でした。
 昼過ぎに予定通り広島に到着しました。原爆ドームを背にクラス写真を撮った後、昼食です。平和記念公園は、海外からの旅行者も非常に多かったですが、それ以上に全国各地からの修学旅行生がとても多く、驚きました。
 昼食後は資料館の見学、戦争経験者の河野さんの講演、平和集会、そしてフィールドワークと続きました。河野さんの講演では、実際に体験されたことをこどもたちにわかりやすく話していただきました。資料館の見学の後だけに、何か考えさせられることが多い経験になったと思います。平和集会では全校で折った鶴を納めました。フィールドワークではそれぞれ班での活動となりました。
 18時半頃宿に到着し、こどもたちは宿での時間を楽しんでいます。
 

 

 
 
 

 

 

 明日はフェリーで宮島にわたり厳島神社を見学します。見学後はお土産タイムとお好み焼きを昼食に食べます。その後、13時過ぎに東谷小を目指して出発の予定です。けがなく、病気なく元気に帰りたいと思います。 
20:19
2023/10/03

修学旅行②

| by 学校管理者

予定通り広島平和公園にバスが到着しました。みんな元気いっぱいとのことです。原爆ドーム前での写真撮影と昼食を終え、いよいよ学習開始。昼からは、平和記念資料館見学、平和学習会、平和記念公園フィールドワーク、そして東谷小学校全員で作った千羽鶴を捧げます。しっかりと平和の大切さについて学習を行っていきます。ホテルに向けての出発は1730分、ホテル着は18時を予定しています。


13:56
2023/10/03

修学旅行①

| by 学校管理者
さわやかな秋晴れです。
いよいよ、修学旅行当日。6時50分の集合時間前から、わくわくした表情で体育館に子どもたちの姿が。最終の確認、添乗員さんとカメラマンさんの紹介を体育館で行いました。7時10分、バスに乗り込んで予定通り、広島へ向けて出発しました。楽しんできてください。朝早くからお見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 
 
 
 
07:16
2023/10/02

児童朝会と6年生出発式

| by 学校管理者
秋らしい天気にやっとなりました。

体育館で児童朝会が行われました。朝会の中で6年生が明日から行く修学旅行についての話がありました。先月に全校児童に折ってもらった千羽鶴ができたことの報告とお礼、広島で平和について学んでこることの決意など、しっかりと全校生に伝えていました。
 

 4時間目は修学旅行の出発式を行いました。本来は明日の朝に出発式を行うのですが、明日の出発が交通事情により少し早まったために、今日行うことにしました。多くの児童が本当に楽しみにしています。たくさんの時間を多くの同級生で過ごせる機会は本当に大きな経験になります。けがなく、病気なく明日からの2日間の行程を無事に終わりたいと思います。 
 
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『わかめスープ』『チャプチェ』です。わかめスープは具材がたっぷりで、食べ応え十分のスープでした。チャプチェは春雨、牛肉、タマネギ、にんじん赤ピーマンの炒め物です甘辛い味で、ごはんのすすむおかずでした。
 

16:56
2023/09/29

来週 6年生修学旅行

| by 学校管理者
 良い天気となりました。
 いよいよ来週が6年生の修学旅行です。6年生の学級では、行程や持ち物などのしおりの読み合わせが行われていました。こどもたちの顔はやはりニコニコです。楽しみにしているのがよくわかります。担任の先生と楽しみながらやり取りをしています。6年生は月曜日は4校時に出発式を行い、給食後に下校します。翌火曜日は朝6:50に学校集合です。山陽自動車道下りの一部が通行止めのため、若干早い集合となりましたが、今日のようすを見る限り、時間通り頑張って集まってくれそうです。天気の方も週間予報を見る限り大丈夫のようなので、きっと楽しい修学旅行になると思います。当日まで、病気せず、けがせず過ごしてくれるといいですね。

 
 とにかく楽しそう、うれしそうでした。  
 

 今日の給食は『牛乳』『ひじきごはん』『たまねぎのみそ汁』『かぼちゃのそぼろ煮』です。ひじきごはんは、ひじきの風味がとても良いです。うっすらとした塩味が磯を感じさせてくれます。みそ汁はたまねぎに加え、わかめ、にんじんと具材がたっぷりです。今日もおいしくいただきました。
 


17:01
2023/09/27

教育実習生が頑張っています

| by 学校管理者
 教育実習生の授業を参観できる機会が今週少しだけありました。まだまだ大学生なので授業力があるわけではありません。しかしながら、授業の指導に誠意をもって熱心に取り組んでいます。不思議なもので、こどもたちがその誠意に反応してか、一生懸命に先生の問いかけや指示に応えようと頑張っています。その教室の雰囲気がとても気持ちよく感じました。教育実習も残すところあと10日となりました。実習生にとっても、こどもたちにとっても実のある10日にしてほしいと思います。
 

 

 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『かきたま汁』『豚肉のしょうが炒め』『きゃべつのあえもの』です。かきたま汁の卵はいつも通りフワフワです。豚肉のしょうが炒めはしょうがの風味がとってもいいです。甘辛い味付けにしょうががしっかりときいています。白いご飯によく合うおかずでした。
 

17:16
2023/09/26

東谷幼稚園児の図書室訪問

| by 学校管理者
 曇りの一日でしたが、思いのほか過ごしやすい一日でした。
 今日は東谷幼稚園の園児が来る日です。月に1度、小学校の図書室に来ます。これまでもお伝えしてきましたが、今日が今月の来校日でした。図書室に向かう階段
で園児を出迎えたところ、とても気持ちよく挨拶してくれました。図書室では、前回借りた本の返却や、新たに借りて帰る本を選んだりしながら、与えられた時間を過ごしていました。とても行儀よくできていたのが印象的でした。
 

 いよいよ来週が6年生の修学旅行です。広島の平和記念公園にもっていく折り鶴も完成しており、準備は進んでいます。
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『すまし汁』『かつおのごま味噌がらめ』『もやしの和え物』です。かつおはごまみその風味がよく、香ばしくてとてもおいしかったです。魚の臭みも感じることがなく、鶏のから揚げのようでした。
 
 

16:53
2023/09/25

今日のようす

| by 学校管理者
 ようやく暑さも一段落しましたが、今週はもう少し暑さが残るようです。はやく、本格的な秋になってほしいものです。

 今日はクラブ活動でした。4~6年生が6校時に活動しました。一部の写真しか取れていませんが、全部で16クラブあります。『マジック』(手品)のクラブもあります。ちょうど担当の先生が子どもたちに実演をしていました。カードを使ったマジックで、最後に歓声が上がっていました。今日は、このマジックのやり方を学び、練習するようです。結構楽しそうに取り組んでいました。
    科学実験             合奏                映画鑑賞    
 
   マジック              卓球                バドミントン 
 
 体育館や運動場では、運動系のクラブが大きな声をあげてそれぞれゲームをしています。ましになったとはいえ、やはり暑いと思いました。それでも子どもたちは元気に活動していました。
   バレーボール            ドッジボール             フットサル  
 

 今日の給食は、『牛乳』『ごはん』『マーボー豆腐』『バンサンスー』です。マーボー豆腐はそんなに辛くはありません。甘みと味噌の風味がきいていてとても食べやすいです。しょうががきいているので体があたたまります。バンサンスーは細く切った野菜や春雨の和え物です。
  

17:25
2023/09/22

今日のようす

| by 学校管理者
 残暑が少し弱まり、やっと秋への近づきを感じられるようになりました。

 5年生が体育館でキャッチバレーをやっていました。さすがに本物のバレーボールではありませんが、得点もつけ勝敗がつくので、とても楽しそうにゲームをしていました。若干の蒸し暑さを感じますが、昨日までとは明らかに暑さが違うため、こどもたちも気持ちよさそうに体育をしています。やはりスポーツの秋、いっぱい動いて、いっぱい食べてほしいと思います。
 

 

 教育実習生が授業を行う機会が増えてきました。こどもたちに聞いてもらおう、わかってもらおうと大きな声で頑張っています。さすがにベテランの先生のようにはいきませんが、経験をしっかりと積み上げることでそれが自信となって次につながっていきます。若さを生かして、全力で子どもたちにぶつかっていってほしいです。実習期間も残り少なくなってきました。来週も実習生のようすをお知らせいたします。
 *写真は1年生です。
 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『そうめん汁』『切り干し大根の煮物』です。切り干し大根の甘さが、ごはんにとてもあいました。
  


17:18
2023/09/21

3年生体育 ゲストティーチャー

| by 学校管理者
 とても不安定な天気の1日となりました。
 3年生の体育では、走り幅跳びに取り組んでいます。今日は、幅跳びの経験が豊富なゲストティーチャーに来ていただき、授業の補助についていただきました。幅跳びの手本を見せてもらったり、コツを教えてもらったりと、こどもたちも興味をもって練習に参加していました。こどもたちにとって、いろいろな人との出会いはかけがえのない貴重な経験になります。短い時間ではありましたが、とても有意義な時間を過ごせたようです。今回来ていただいたゲストティーチャーは、本校の教諭の弟さんになります。ありがとうございました。
  
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『えびといかのスープ』『酢豚』です。スープは魚介の風味がよくきいています、もやしやにんじんの歯ごたえもよかったです。酢豚は豚肉がとても香ばしく揚げられていました。甘酸っぱいあんとしっかり絡んでいて食欲をそそる一品でした。
  

 明日から、秋の空気へと入れ替わっていくようです。日中は日差しがきつく暑さを感じますが、湿度が低くなるため、過ごしやすくなると思います。ただ、朝夕が冷え込んでくるので、体調を壊すこどもたちが増えることが予想されます。しっかりと注意して、季節の変わり目を健康に乗り切ってほしいと思います。
17:09
2023/09/20

校内研修

| by 学校管理者
 今日は朝から不安定な天気でした。
 今日の午後からは先生たちの研修でした。4年生の子どもたちに残ってもらっての研究授業です。たくさんの先生に囲まれて、子どもたちも少し緊張気味でしたが、頑張って一生懸命に発表をしてくれていました。授業を終え子どもたちが下校した後、先生たちは事後研究会で、今回の授業についてしっかりと考え、互いの意見を交換していきました。とても実のある研修会となりました。

  

  

 今日の給食は、『牛乳』『ごはん』『肉と野菜のうま煮』『湯葉と野菜のおかか煮』です。いつも通り野菜が満載です、特にじゃがいもがとてもやわらかくほくほくに煮られていました。にんじんもとてもおいしかったです。おかか煮はカツオの風味がしっかりとしていて、とても食べやすいあっさりとした味でした。今日もおいしくいただきました。 
 


編集 | 削除

17:30
2023/09/19

今日の給食

| by 学校管理者
 まだまだ暑い日が続いています。今週の後半から、ようやく秋に向かっていくと予想されているので、少しほっとしています。後しばらくの辛抱です。
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『かぼちゃのみそ汁』『和風ハンバーグ』『きゅうりなます』ですハンバーグは豆腐ハンバーグです。上にかかっている餡がだしのきいた和風の味で、あっさりとしていてとても食べやすかったです。かぼちゃのみそ汁はかぼちゃの甘さがしっかりといきわたっていて、とてもあまいみそ汁となっていました。
 


17:18
2023/09/15

3年生 環境体験学習

| by 学校管理者
 とても蒸し暑い1日になりました。9月も半ばなので、あと少しすれば秋の訪れを感じられるようになりそうですね。
 今日は3年生の環境体験学習でした。初谷川に出かけ水生生物の調査をします。どんな水生生物がいるかで、大まかな水質がわかります。朝から3年生の子どもたちは楽しみでそわそわしていました。学校から調査の場所まで歩いて15分、そんなに遠い場所ではないのですが、今日はとにかく暑かったです。行きだけで汗がだらだら出てきます。それでも子どもたちは黙々と歩きました。到着後、少しの時間あいさつや説明があり、いよいよ川に入ります。指導ボランティアの方にお世話になりながら水の中の生き物を採集していきます。水が冷たいおかげか、子どもたちは元気に楽しく頑張っていました。今日は、どちらかといえば水量が少なかったそうです。しかし、生物の採集には好条件です。小さな魚を大量に採集している児童もいました。

  

  

 
 
 

 
 自然環境に恵まれた校区であることを再び実感しました。子どもたちがホタルもいるよと教えてくれました。ちょっとの努力でこのような環境は維持できます。この先何年も、しっかりと残していかないといけません、そのことを強く感じた体験でした。  

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『ワンタンスープ』『エビのケチャップかけ』『えだまめ』です。エビの食感がとても良いです。味もケチャップ味なので子どもにも食べやすかったと思います。
  

17:24
2023/09/13

1年生の図工

| by 学校管理者
 暑い1日となりました。日中、もう少し過ごしやすくなってくれると助かるのですが。
 1年生の図工を見ました。小さく丸めた紙粘土をいろいろなところに押し付けて、凹凸を紙粘土にうつしていきます。丸める作業ですらとても楽しそうです。きれいに丸まった紙粘土を見せてくれます。全部で12個の紙粘土の団子ができると、いよいよいろいろなところに押し付けに行きます。しっかりと凹凸がうつせるものもあれば、あまりはっきりとしないものもあります。子どもたち同士でお互い情報を交換しながら、一生懸命に凹凸を集めていました。今回集めた12個の凹凸の紙粘土を次回はどのようにしていくのでしょうか。来週の図工が楽しみになりました。

  

  

 
 今日の給食は、『牛乳』『ごはん』『豚汁』『きんぴら』『きゅうりのしょうがあえ』です。豚汁はいつも通り野菜がたっぷりです。十分に食べ応えがあります。きゅうりはしょうがのおかげか特有の青臭さを感じません、ぱりぱりとした食感がよく、おいしかったです。 
 


17:03
2023/09/11

教育実習スタート

| by 学校管理者
 朝から不安定な天気ですが、若干気温が下がりホッとしています。このまま秋に向かっていくのでしょうか。

 4週間の教育実習が始まりました。将来教師を目指す学生が3名、今日から頑張っています。1年生、3年生、4年生のクラスをそれぞれ担当します。みんな東谷小の卒業生です。みんな緊張した面持ちでスタートしていましたが、子どもたちとかかわっていくうちに緊張がとけていっています。子どもたちにとっても、フレッシュなお兄さんやお姉さんとのかかわりはとてもうれしいものです。お互いにとってプラスになる4週間にしてほしいと思います。
  
 今日から鉄棒週間も始まりました。昼休みにたくさんの人が鉄棒に行き頑張って練習しています。これから2週間、どれだけ上達していくかとても楽しみです。
  

 今日の給食は『牛乳』『カレーライス』『コーンサラダ』です。カレーには夏野菜がいっぱいです。ズッキーニ、かぼちゃ、なすがたくさん入っています。夏野菜がいっぱい入っているけども、カレーの風味が強いためあまり存在を感じません。子どもたちにとっては食べやすいのではと思いました。サラダはコーンのプチプチ感がとても良いです。
  

17:10
2023/09/08

祝 創立150周年

| by 学校管理者
 9月10日が本校創立150周年になります。今日の午後、150周年を記念して式典を行いました。150年の歩みをスライドで振り返りました。スライドを作成するにあたり、今の私たちではわからない写真などもあってなかなか大変でした。わからない写真などは、東谷小出身の地域の方(お年寄り)に教えていただくなどして、情報を集めていきました。昔を振り返っていくほどに、いかに地域に大切にされてきた学校であるかがわかります。市内では最も早い時期にできた学校であること、阪神間で最も早く鉄筋コンクリートづくりの校舎になったこと、阪神間で最も早くプールがつくられたことなど、地域に情熱と力があったからこそ実現していったことだと思います。多い時には全校生が1500人になった時期(昭和50年代後半)もありました。調べれば調べるほどすごい学校であることがわかります。いろいろな方の思いと歴史がつまったこの学校を、これからも大切にしていきたいと思うとともに、次の160年、170年、200年へとバトンをつないでいきたいと思います。
  

  
 子どもたちには、校章の人文字や校区の全景が写ったクリアファイルと、ココスクールからのボールペンを記念にわたしています。
  クリアファイルにのっている写真
校区の全景はとてもきれいです
自分の家はみつかるでしょうか?
 
 ココスクールからの記念品です
記念の文字がえがかれています 
 

17:14
2023/09/07

折り鶴

| by 学校管理者
 朝のいちごタイムに全校で折り鶴を折りました。先日の6年生の朝会での発表を受けての活動です。6年生の児童たちが4~5人のグループになって全クラスに行きます。そこで、鶴の折り方を大きな模型を使って説明し、みんなで鶴を折ります。難しそうにしている児童には、6年生が丁寧に教えていきます。最高学年としてとてもしっかりと説明し、手助けしてくれていました。聞いている下の学年の子どもたちも、しっかりと話が聞け、一生懸命に鶴を折っていました。この折り鶴が、10月の修学旅行に持っていかれます。

  

  

  
 
  
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『そぼろ煮』『きゃべつのみそ汁』です。そぼろ煮のじゃがいもがとてもホクホクで食べやすかったです。味もほんのりと甘辛くおいしくいただきました。みそ汁はいつも通り具材が満載です。きゃべつ、にんじん、ねぎ、わかめとしっかりと入っています。赤味噌の辛さときゃべつの甘さが程よくかみあっています。
 

19:30
2023/09/06

教職員研修

| by 学校管理者
 天気の悪い一日となりましたが、おかげで暑さが若干ゆるみました。
 
 今日の放課後、外部から講師の先生を招いて教職員研修を行いました。今の東谷小の子どもたちが、これからもしっかりと成長していくために私たち教職員がどう取り組み、関わっていくかなどを学ぶ研修です。写真などはありませんが、有意義な研修となりました。

  今日の給食は『牛乳』『シシジャーシー』『もずく汁』『にんじんのしりしり』です。沖縄県の郷土料理がメインのメニューです。シシジャーシーは豚肉と昆布の炊き込みご飯です。豚肉の香ばしさと昆布の風味がとてもマッチしていて食べやすい炊き込みご飯です。もずくは沖縄県の特産です。もずくのとろみがみそ汁に出ていて、とてもおいしく感じました。食事で他の県や国の文化を簡単に感じられるのはとても面白いことです。
 


17:22
2023/09/05

児童朝会

| by 学校管理者
 今日も暑いです。

 今朝はZoomで児童朝会を行いました。10月に6年生が修学旅行に行くにあたって、平和を祈念して折り鶴をもっていきます。その折り鶴を学校の児童全員で折るためのお願いと、折り鶴を折る意味を児童全員に伝えました。絵本「おりづるの旅 ~さだこの祈りをのせて~」を6年生の代表たちが読み聞かせてくれました。しっかりとした立派な発表でした。この発表を受けて、次は6年生の全員が校内の全クラスに出向き、折り鶴の折り方などを指導していきます。とても楽しみです。
  

  

  
 
  
 今日の給食は『牛乳』『食パン』『スライスチーズ』『いちじくジャム』『野菜スープ』『チリコンカン』です。いちじくジャムはもちろん川西産のいちじく使った手作りです。酸味があまりなくほのかな甘さを感じるとても和風なジャムです。給食では1年に1度だけのメニューのため、この味に次回出会えるのは来年です。イチゴやオレンジのジャムとは違うおいしさがありました。野菜スープやチリコンカンには豆や根菜などの野菜がたっぷりで、とても食べ応えがありました。
 

 

17:05
2023/09/04

夏休みの作品

| by 学校管理者

 9月に入り少しづつではありますが、季節が進んでいることは実感できます。しかしながら、やはり暑いです。明日以降若干気温が下がるといわれています。秋が待ち遠しく感じます。
 それぞれの教室の廊下に、夏休み中の児童の宿題や制作した作品などが飾られています。夏休みの思い出を書いた新聞や、理科の自由研究などです。新聞などは読んでいてとても面白いです。どこに出かけたかなどの内容が多いですが、楽しく夏休みを過ごせたことがうかがえます。自由研究なども、とても面白い発想が見られます。来週に参観が予定されているので、来校いただいたときにぜひ見ていただければと思います。
  

  
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『わかめ汁』『豚肉となすの煮物』『冷凍パイン』です。わかめ汁の中のもやしがいつもシャキシャキとしていてとてもおいしいです。人気の冷凍パインは暑い今にぴったりです。冷たさと強い酸味が暑さを忘れさせてくれます。今日もおいしくいただきました。
 

17:14
2023/09/01

給食開始

| by 学校管理者
 今日も暑い1日となりました。しかしながら、朝夕はやはりましになってきました。少しだけ過ごしやすさを感じます。来週は台風(熱帯低気圧)の影響で荒れ模様のようです。天気予報なので早めにチェックしていただければと思います。

 今日から給食が始まりました。久しぶりの給食です。今日の給食は『牛乳』『ごはん』『八宝菜』『じゃがいもの中華炒め』です。やはり給食はあたたかいのがいいところです。弁当などではこうもいきません。今日の八宝菜にはプリプリのエビがたくさん入っていました、白菜の歯ごたえもよく、とてもおいしかったです、じゃがいもの中華炒めは、じゃがいものほくほくとしたところがとてもよかったです。
  
 今日は1・2年生の発育測定でした。どれくらい大きくなったでしょうか?しっかり食べて、しっかり運動して、しっかりと寝る。これが基本ですよね。
  
 6年生の英語の授業を見学に行きました。新しく来たばかりのALTが簡単な英語と日本語を混ぜながら自己紹介をしていました。ところどころクイズ形式にもなっていて、楽しそうに学びを進めていました。
 


17:13
2023/08/31

発育測定②

| by 学校管理者
 今日は3・4年生の発育測定です。昨日に引き続き、3年生も4年生もよく頑張っています。保健室の先生からの熱中症の講義(約10分)にも積極的に手を挙げ答えています。汗の重要性、水分を摂取することの大切さなど、しっかりと覚えて帰っていると思います。この講義の後は身長と体重の測定です。測定中もとても落ち着いて順番を待てています。測定を終えた児童は廊下を歩いて教室に戻っていくのですが、「やったー、背が伸びた!」と喜んで帰っていく児童がたくさんいました。ほほえましい光景でした。
  

 いよいよ電子黒板が本格稼働しています。1学期末に学校に届き、夏休み中に使用法の研修を行いました。やはりこれまでのテレビと違い、画面に触れることで、描いたり、動かしたりができます。実際に触れて動かすことができるがとても良いです。授業の中でうまく活用していければ、こんなに便利なものはないと感じました。いろりな活用法を先生たちの間で開発、共有しながら、大いに利用していきたいと思います。これからが楽しみです。
  

 いよいよ明日から給食が始まります。明日のメニューは八宝菜、ジャガイモの中華炒めです。
14:42
2023/08/30

発育測定

| by 学校管理者
 今日はくもりのおかげで少し暑さが和らいでいます。

 今日は5・6年生の発育測定が行われました。6年生のようすをみにいったときに、とても静かに落ち着いている様子だったのでびっくりしました。先生の話や注意をしっかりと聞けています。自分の順番まで、落ち着いて待つことができています。最高学年としてとても立派な姿勢でした。測定の前に、保健室の先生から、熱中症に関しての話がありました。熱中症については、9月いっぱいは油断できません。朝夕がすこし涼しくなっては来ましたが、日中はやはり気温が高いです。子どもたちもしっかりと知恵をつけ、自分の身体を守ってほしいと思います。
  

  
 1学期に比べどれくらい成長したでしょうか?ドキドキの時間を過ごしていたようです。
13:15
2023/08/29

2学期がスタート

| by 学校管理者
 暑く長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。日差しがきつい中、子どもたちは元気に登校しました。校門を通るときに、元気に挨拶してくれる子どもがたくさんいて、ホッとしたスタートになりました、
 体育館で始業式を行いました。あわせて、2学期から東谷小学校に転入してきた児童の紹介と、新しく着任したALTの先生の紹介を行いました。着任したALTは大学を卒業したばかりのフレッシュな先生です。出身はロンドンで、今月初めに来日したばかりです。とても明るく元気のある先生なので、子どもたちと早くなじめると思います。よろしくお願いします。また、スポーツや文化面で頑張っている子どもたちの表彰や紹介もしました。
  

  

 体育館での式の後は教室に戻って、宿題の回収です。先生の指示を聞きながら、順序良く回収が進んでいました。宿題の回収の後は、それぞれのクラスでどんな夏休みだったかを先生を交えて話しているようです。多くの子どもたちが楽しい時間を過ごせたようで、笑顔で満たされている様子でした。
 
 
 まだまだ暑い日が続きそうで、熱中症が気になります。毎日水分を十分に持たせていただきますようお願いいたします。
 9月1日(金)からは給食がスタートします。

13:08
2023/08/02

夏休み宿題道場②

| by 学校管理者
 今日も、朝から太陽の力強さを感じる1日です。雨が恋しくもあります。
 31日より始まりましたココスクール主催『夏休み宿題道場』、今日で中間地点です。子どもたちも慣れてきたようで、受付を通ってスムーズに教室に上がっていきます。9時から11時までは、涼しい教室で宿題の自習です。算数プリント、漢字練習、中には読書感想文を書いている児童も。11時が過ぎても、もう少し勉強したいという児童もいます。図書室に移動して勉強の続き。静かに一生懸命勉強する姿、たくましさを感じます。連日、多くの保護者の方、東谷コミュニティの方が見守り支援ボランティアのお手伝いに来てくれています。児童の宿題のお助け支援のために数名の中学生もやさしく丁寧にかかわってくれています。安心しきっているようで、中学生の隣をキープしている子どもの姿も見られました。

 後半は、東谷コミュニティの協力のもと、エアコンをきかせた多目的室でお楽しみ企画のお遊びタイムです。今日は「紙コップ」の日です。紙コップを組み合わせたけん玉づくりにチャレンジ。子どもたちは思い思いに飾りをつけ、玉の素材や模様を工夫しながら、みるみるオリジナルけん玉を作っていきます。糸電話を作っている子どもも。「聞こえてる?」「聞こえた、聞こえた!」とスマホではなく有線の電話の会話も楽しかったようです。
 子どもたちの楽しい思い出になればと、ココスクールが主体となって東谷コミュニティと企画運営していただいています。 
  

 多目的室で「紙コップ」工作です。たくさんのボランティアの方々にもお手伝いいただきながら楽しく時間を過ごしていました。明日、木曜日は「牛乳パック」の日です。どんなお楽しみ企画になるか、ワクワクします。

      
 
 明日、木曜日は「牛乳パック」の日です。どんなお楽しみ企画になるか、ワクワクします。
13:46
2023/07/31

夏休み宿題道場

| by 学校管理者
 夏休みになって一気に暑くなりました。正直、『熱い』という字を使いたくなる毎日です。
 今日31日月曜より、ココスクール主催の『夏休み宿題道場』が始まりました。9時から11時まで、涼しい教室で宿題の自習です。多くの保護者の方に見守り支援のボランティアで参加いただいています。児童の宿題のお助け支援のために数名の中学生もお手伝いに来てくれています。

 11時からは、東谷コミュニティの協力で、お楽しみ企画のお遊びタイムです。今日は「こまの日」、明日火曜日は「紙ヒコーキの日」、水曜日「紙コップの日」、木曜日「牛乳パックの日」、金曜日「新聞紙の日」となります。
 子どもたちの楽しい思い出になればと、ココスクールが主体となって東谷コミュニティと企画運営していただいています。  
  

  
 
 体育館で「こま回し」です。なかなかみんな苦労しています。たくさんのボランティアの方々にもお手伝いいただきながら楽しく時間を過ごしています。
  
  
 
  
 明日は「紙ヒコーキの日」です。
13:30
2023/07/20

1学期終業式

| by 学校管理者
 朝から夏らしい天気となりました。

 1学期の終業式を迎えました。コロナ対応がほぼなくなり、みんなが集まっての集会や、行事ができるようになった1学期でした。今まで、できるだけ距離をとって、できるだけ少ない人数でという生活がほぼ3年間続いてきたので、うれしさもある反面、戸惑いもありました。そんな中でも、本来の子どもらしい活動がたくさんできたことは間違いありません。また、プールの見守り活動や大掃除などに多くの保護者の方にボランティア参加していただきました。登下校時の見守りには、多くの地域のまもり隊の方々にお世話になりました。学校の教育活動が保護者や地域のみなさまに支えられていることをあらためて実感いたしました。本当にありがとうございました。
 長い夏休みに入りますが、病気、けが、事故等にあうことなく、楽しく有意義な夏休みを過ごしていただければと思います。

 *体育館での終業式は思ったより涼しくできました。 
  
 *教室では宿題やあゆみが渡されました。
  
 2学期の始業式は8月29日(火)です。
14:18
2023/07/19

お楽しみ会

| by 学校管理者
 不安定な天候のおかげで、昨日ほど暑くならず良かったです。

 明日に終業式を控え、多くのクラスでお楽しみ会が開かれていました。黒板に飾り付けをしているクラス、運動場で自分たちが決めた遊びをやっているクラスといろいろありました。6年生は、体育館で学年のみんなでレクリエーションをしていました。それぞれに楽しそうに歓声をあげ、クラスメイトを応援していました。
 学期の終わりに、クラスのみんなと楽しく時間を過ごせることはとても良いことです。それぞれ良いしめくくりができたのではないでしょうか。

 明日は終業式です。 
  

  
 
  
  

  

16:35
2023/07/19

給食室の中ってどうなってるの

| by 学校管理者
 給食室がいつもと違う様子です。ピカピカに掃除された給食室には1年生の児童の姿が。今日は、1年生が給食室の見学会をしました。クラスごとに給食の調理スペースに入りました。普段は配膳室しかはいらないので、子どもたちは初めてみる給食室の中に興味深々な様子。調理員さんに給食を作る機械について、1つずつ説明をしてもらいました。ご飯は炊飯器でガスを使ってたくことを教えてもらうと、「だから給食のご飯はおいしいんだね。」という声が。とっても嬉しい言葉です。調理したものを急速に冷やす機械、回転釜や食材を洗浄したりカットする機械、食器を洗って消毒する機械、たくさん紹介してもらいました。給食を少しでも身近に感じてもらえたらなによりです。2学期の給食は9月1日(金)からです。おいしくたくさん食べてくれることをねがっています。保護者のみなさま、白衣や給食セットの準備、ありがとうございました。
  

  

10:15
2023/07/18

学期末の大掃除

| by 学校管理者
 朝から暑いです。いよいよ本格的な夏の訪れを感じます。
 そんなこの頃ですが、毎年日本のどこかで豪雨による被害が報道されます。予想をはるかに超える雨量が集中的に降ることで起こるものがほとんどですが、私たちの街でもいつこんな災害が起こるかはわかりません。日ごろからいざという時のための準備をしておかなければならないと感じます。

 いよいよ1学期の終わりが近づいてきました。今日は大掃除です。ココスクからのボランティア募集にこたえていただき、保護者の方に参加していただけました。特に低学年ではなかなか自分たちだけではきれいに掃除ができません。保護者の方にお手伝いいただくことで、なんとか1学期のしめくくりができました。ありがとうございました。
  

  
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『とうがんのみそ汁』『高野豆腐の含め煮』『もしゃしのあえもの』です。初めてとうがんをみそ汁に入れたそうです。「とうがん」は漢字で「冬瓜」です。冬の瓜と書きますが、旬は夏です。冬まで貯蔵することができるため冬の瓜と書くのだそうです。味はたんぱくですが、食感がとても柔らかく、カリウムを多く含む食材です。  
  
 1年生もすっかり給食に慣れてきました。今では自分たちで配膳することができるようになってきました。4月当初とは見違えるほどの成長です。こうやっていろいろなことができるようになっていくんですね。
  

16:30
2023/07/14

校外児童会

| by 学校管理者
 今日の5校時は校外児童会でした。登校班ごとに決められた場所に集まり、担当の先生と一緒に登校の仕方などを再度確認していきます。1学期の子どもたちの登校のようすは、多くの班がしっかりとルールを守って登校しています。登校班の班長、副班長がよく頑張っているのだと思います。そんな中でもやはり雨の日がいつも心配になります。傘をさしているので、どうしても列が広がりがちになります。また前方の視界が遮られるので、自転車などと接触しないかも気になります。これからも十分に注意してほしいと思います。
 各地区ごとでの話の後、班での集団下校となりました。ココスクから「子どもたちと一緒に帰りませんか」と見守りの募集がだされました。そのおかげで、ココスクベストを着用された保護者の方に多数参加いただきました。ありがとうございました。
  

  
 
 今日の給食は『牛乳』『コーンライス』『レタスのスープ』『豚肉のマリネ』です。コーンライスのコーンがとても歯ごたえがよく香ばしいです。レタスのスープにはレタスがいっぱい入っています。ほかにもにんじん、鶏肉と具材が満載です。とてもおいしくいただきました。
 休み明けの18日(火)が1学期の給食の最後です
  
  

16:50
2023/07/13

電子黒板

| by 学校管理者
 朝から不安定な天気となりました。

 2学期より1年生から6年生までの全教室に電子黒板が配置されます。夏休み中に電子黒板についての先生方の研修を行い、2学期より使用していけるようにします。見た目は大きなテレビです。テレビは映像を映すことしかできませんが、電子黒板は『とても大きなタブレット』と考えていただけるといいと思います。画面を通して字を書き込んだり、映っているものを拡大できたりとタブレットと同じように使うことができます。現在、試しに少しだけ使用しているクラスがあったので、そのようすを見学しました。新しい機械なので、それに触れる子どもたちも楽しそうです。
  

  
 多くのクラスにはまだ設置していないので、2学期を楽しみにしておいてほしいです。
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『たまねぎのみそ汁』『はものかば焼き』『えだまめ』です。はものかば焼きは「はも」と言われなければ鶏と思えるほどジューシーで歯ごたえと弾力がありました。味にくせもなく、とてもおいしかったです。えだまめは豆の味がしっかりしていてほのかな塩加減ととてもあっていました。
  
  

17:13
2023/07/12

2年生と4年生のようす

| by 学校管理者
 不安定な天候となりました。

 2年生が体育館でマット運動をしています。今日は日差しがないおかげで、蒸し暑さはありますが、昨日よりは気温が高くありません。子どもたちも動きやすそうでした。いろいろな決められた技にそれぞれのマットの上で取り組んでいます。バランスをうまくとりながら、器用に体を使って頑張っています。低学年のうちにしっかりといろいろな運動を行うことは大切です。いろいろなことに挑戦してほしいです。 
  

 4年生が先月行った里山体験の新聞をつくっていました。国崎クリーンセンターで見学したこと、黒川でみたマンホールの事やダイバクヌギのことなどを、写真も利用しながらまとめていっています。実際に自分で見て聞いたことを、レポートとしてまとめるのはとても大切な学習です。また、それを他の人にわかりやすく工夫して新聞に仕上げるのも大切なことです。班のみんなで協力して、とても集中して頑張っていました。
  

  

 今日の給食は『牛乳』『発芽玄米入りごはん』『キーマカレー』『キャベツサラダ』です。キーマカレーの中に柔らかくなった大豆が入っていて、とてもおいしかったです。ごはんは発芽玄米のプチプチ感がとても気持ちよく、歯ごたえのあるご飯でした。
 今学期の給食も残すところあと4回です。7月18日(火)が給食の最終日となります。 
  

16:27
2023/07/11

今日も暑いです

| by 学校管理者
 朝から日差しが強く、暑い1日でした。昨日より少しだけ湿度がましでしたが、いよいよ夏の到来を感じます。

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『とうがんスープ』『じゃこピーマン』『アイスクリーム』です。じゃこピーマンはピーマン特有の苦みをほとんど感じません。かわりにじゃこの風味と醤油の香ばしさがとても良かったです。子どもたちにもたべやすいと思いました。そして何より今日は子どもたちに人気のアイスクリームです。朝から暑かったこともあり、うれしいメニューとなりました。今日のアイスクリームは、乳脂肪分が最も多い部類のものだそうです。そのため、ミルクの風味がとても強く、あっさりとしていました。
 
  

16:40
2023/07/10

クラブ活動

| by 学校管理者
 今日も朝からとても蒸し暑く、とても空気が重く感じられた1日でした。また、午後からは急な雷雨にみまわれ、子どもたちの下校時刻を若干ずらすことになりました。急な変更でご迷惑をおかけいたしましたが、ご協力ありがとうございました。

 今日の6校時ににクラブ活動が行われました。4~6年生の児童が参加します。今年のクラブ活動は全部で16クラブあります。そのうち運動系のクラブが7つあります。自分の希望で選んだ活動なので、5校時が終わると同時に、急いでクラブの活動場所へ向かいます。外でやる予定だった陸上、ドッジボール、フットサルは雷雨により中での活動となってしまいました。そのほかのクラブは予定通り実施できました。それぞれ楽しい活動ができたようです。
 
  

  

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『かきたま汁』『ツナそぼろ』『きゅうりのしょうがあえ』です。ツナそぼろは少し甘辛く味付けされています。ごはんによく合うお味でした。きゅうりのしょうがあえは、しょうががピリッときいています。歯ごたえも良くとても食べやすかったです。そしていつも通りかきたま汁のたまごはふわふわです。そのおかげか具のにんじんやねぎ、とうふの色がよくわかります。
  

16:54
2023/07/07

5年生の体育

| by 学校管理者
 朝から日差しがとても強く暑い1日となりましたが、夕方から雨模様のようです。せっかくの七夕だったのですが、星空は見れそうにありません、残念です。

 体育館で5年生がマット運動をしていました。側転、開脚前転、倒立前転となかなか難しいことをしています。側転はどうしても腰のあたりで体が曲がってしまいます。ここがまっすぐに伸びていると、とてもきれいに見えます。開脚前転はどのタイミングで脚を開くかがポイントです。早すぎると回転スピードが落ちて、起き上がりにくくなります。倒立前転はとても難しいですね。補助なしでしっかりとできる児童もいましたが、多くの児童が仲間に補助についてもらって頑張っていました。みんなで前向きにしっかりと練習している姿に、さすが高学年と感心しました。
 
  

  

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『たなばた汁』『鶏肉となすの揚げ煮』『冷凍みかん』です。七夕の行事食としてそうめんがだされています。よくみるとにんじんが星形に切られています。おくらの断面も星形に見えるので、夜空の天の川と輝く星々をイメージしたかのように思えました。冷凍ミカンは今日の暑さにはぴったりでした。
  

16:32
2023/07/06

今日の給食

| by 学校管理者
 今日は個人懇談4日目となります。昨日とはうってかわって、とても暑い1日となりました。

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『わかめスープ』『さばのチョリム』『もやしナムル』です。さばのチョリムはさばの煮物ですが、さばの臭みもまったくなくとても食べやすかったです。わかめスープにはエビが入っていて、エビの良いだしが全体にいきわたっていました。
 
  

 今日は4年生の短冊を少し紹介します。
 まわりのみんなや家族の事を願いに書く人が多くいました。いよいよ明日が七夕です。天気予報があまりいいものではなくなってきました。何とか星空が見られるといいのですが、果たしてどうなるでしょうか。
  

  

16:40
2023/07/05

七夕 part2 

| by 学校管理者
 午後から雨となりました。本日懇談で来校いただいた保護者のみなさま、足元の悪い中ありがとうございました。

 今日も短冊の一部を紹介します。1年生の書いた短冊です。名前の部分は、加工して消してあります。なかなか上手に書いており、イラストまで描いているものもありました。
 
  
 自分のほしいものや、希望をかいている児童もいれば、家族の事を書いている児童もいます。下の写真の短冊は、家族以上にいろいろな人の事を願いとして書いています。くすっと笑いたくなるものから、感心させられるものまで、とても自由に書かれていて、読んでいてとても楽しくなりました。
  

 今日の給食は、『牛乳』『食パン』『スライスチーズ』『ラタトゥイユ』『野菜スープ』です。ラタトゥイユはフランスの料理だそうです。ピーマン、ズッキーニ、トマト、にんじん、玉ねぎの煮込み料理です。トマトの風味が良くきいていました。野菜スープに使われているじゃがいもは川西産のキタアカリだそうです。味、食感がサツマイモのようで、とても甘みが強かったです。
  

16:38
2023/07/04

七夕にむけて

| by 学校管理者

 今日は日差しの強い暑い1日となりました。夏本番の気配がすぐそこまで近づいています。
 昨日、東谷コミュニティの協力を得て、立派な笹をプレゼントしていただきました。1年生と4年生に渡す予定でしたが、職員室前においていたら、他の学年の先生や子どもたちも教室で笹飾りをしたいということで、枝を少しずつカットし、小さなかわいらしい笹飾りを教室前にセットしていました。さっそく1年生の教室をのぞくと、短冊に一生懸命、お願いごとを書く姿が。「えがおのまちになりますように」「かまきりをたくさんつかまえられますように」「ママとパパがしあわせになれますように」などなど、かわいらしいお願いごとがたくさん書かれていました。廊下に飾ってもらって完成です。4年生も短冊にいっぱいお願いごとが書かれていました。折り紙で作った飾りも先生と一緒につけていました。七夕、皆さんの願いごとがかないますように。今のところ、天気もよさそうです。
 
     

        
 
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『そぼろ煮』『うめぇーQ』です。うめぇーQは、「梅びしお」という調味料を使って味付けされています。梅干しは日本の伝統食で、長く保存ができ、食欲増進や疲労回復に効果があるなど良い点がたくさんあります。梅干しの酸っぱい味が苦手という人も、今日のように料理に使われているものから慣れていくのがおすすめです。
  

14:34
2023/07/03

個人懇談がはじまりました

| by 学校管理者
 朝から日差しの強い1日となりました。しかしながら明後日からはまた雨模様のようです。

 今日から個人懇談が始まりました。お子様の学校でのようすやお家でのようすなどいろいろなことを担任とお話しいただければと思います。よろしくお願いします。

 学校だよりでお知らせしましたが、150周年記念の航空写真などを職員室前で展示しています。ぜひ見て帰っていただければと思います。
 
  

 コミュニティの協力で七夕用に笹をいただきました。今週末が七夕になります。子どもたちは、どんなお願いを短冊に書いてこの笹にぶら下げてくれるのでしょうか。また、紹介したいと思います。
  

 今日の給食は、『牛乳』『たこめし』『すまし汁』『豚肉のしょうが炒め』です。昨日7月2日は「半夏生(はんげしょう)」という日だったそうです。夏至から11日目を指す日で、昔はこの日までに田植えを終えるという目安になっていたそうです。また、近畿地方の一部の地域では、この日にたこを食べるという習慣があり、それにちなんで今日のメニューがたこめしとなっているとのことでした。
  

15:34
2023/06/30

3年校外学習

| by 学校管理者
 梅雨らしい1日となりました。
 今日は朝から3年生が校外学習に出かけました。午前中に市役所見学をおこない、午後からドラゴン公園に移動し、川のようすや植物の観察をおこないました。市役所見学では、市役所での仕事や、いろいろな部署があることを説明していただき、それぞれの階を案内していただきました。教育委員会の先生に案内していただきました。特に子どもたちが楽しんだのが市議会の本会議場です。会議場の議員席に座らせてもらい、いろいろな話を聞かせていただきました。写真は午前中の市役所での様子です。
 
  

  
 
  
 議長席や質問席にも座らせていただきました。なかなか貴重な体験です。
  
 天気は今一つでしたが、楽しい1日になったと思います。

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『とうがん汁』『鶏肉の煮物』『もやしのあえもの』です。とうがん汁に入っていたあおさが磯の風味を出していて、とてもおいしかったです。鶏肉はとてもやわらかく煮られていてとても良い食感でした。今日もおいしくいただきました。
  

16:30
2023/06/29

3年生英語・1年生体育のようす

| by 学校管理者
 今日も蒸し暑かったです。昨日に引き続き不安定な空模様のため、突然の雷雨が心配な1日でした
 3年生の英語のようすです。今日も他校のALTの先生が応援に来てくれています。ちょっとした会話をペアで行っています。「How are you?」の問いかけに「I'm 〇〇〇.」と返答します。〇〇〇には、happyやsad、hungryなどの言葉を使い、その時の自分のようすを答えています。互いに会話ができたら、「Sign please.」と言って、用紙にサインをもらっています。子どもたちは楽しそうにクラスメイトや先生と会話をしていました。こうやって慣れていくことが大切なんだと思います。
 
  

  
 1年生の体育のようすです。体育館でマット運動をしています。湿度が高く蒸し暑いのですが、子どもたちは元気です。マットの上を横になって転がったり、前転をしたりと大忙しです。転がるのも結構難しいものです、なかなかまっすぐには転がってくれません。それでも、楽しみながらマット運動をしていました。
 
  

  

 今日の給食は『牛乳』『カレーライス』『きゅうりサラダ』です。カレーには生のトマトを小さく切ったものが入れられています。また、なす、ズッキーニも入っており、夏を感じるカレーでした。ごはんも白米だけではなくもち麦が含まれています。プチプチとした歯ごたえがアクセントとなり、とてもおいしかったです。
  

16:50
2023/06/28

今日の給食は

| by 学校管理者
 今日も朝から蒸し暑い一日でした。

 今日の給食は『牛乳』『かやくごはん』『きゃべつのみそ汁』『五目豆』です。かやくごはんには、発芽玄米、にんじん、シイタケ、鶏肉が使われています。みそ汁には、きゃべつ、わかめ、ねぎ、にんじんが使われています。五目豆には、大豆、にんじん、こんにゃく、こんぶ、シイタケです。今日のメニューで、これだけたくさんの食材がバランスよく使われています。特に五目豆の大豆は、柔らかく煮られており、とてもおいしかったです。
 
  

16:40
2023/06/27

園児の訪問

| by 学校管理者
 朝から蒸し暑いです。くもりの一日ではありましたが、これで太陽の日差しがあれば、熱中症指数が危険に達するようになると思います。いよいよ夏が近づいてきました。
 今日は月1回の東谷幼稚園の園児たちが来る日です。園児は、小学校の図書室を訪問しています。30分ほどですが、好きな本を読み、借りて帰ることもしています。いつも、来たときは「おはようございます」や「おねがいします」などのあいさつをしっかりとしてくれます。本を借りるときも、「この本を借ります」など丁寧にお話ししてくれます。とても和やかな時間を過ごせました。 
 
  

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『平めんビーフンスープ』『鶏ごぼう』です。鶏ごぼうはごぼうの香ばしい風味がとても良く、揚げた鶏とよく合います。とても食欲をそそるおかずでした。スープはちんげんさいやにんじん、たまねぎと野菜がいっぱいです。とても食べ応えがありました。
  

16:35
2023/06/26

紫陽花

| by 学校管理者
 ぐずついた天気の1日となりました。

 校舎の北側に紫陽花の株があります。今年はとても立派な大きさの株に成長しています。写真ではわかりづらいですが、背丈は2mほどあり、たくさん花をつけた立派な株です。先週よりは青みが強くなってきました。あとどれくらい楽しませてくれるでしょうか。来週の個人懇談まで頑張ってくれることを祈るばかりです。
 
  
 今日の給食は『牛乳』『食パン』『コーンポタージュ』『ハムときゃべつの炒め煮』です。今日はパンの日でした。食パンは非常にやわらかく、とてもしっとりとしています。そのためかとても食べやすいです。コーンポタージュは風味がつよくあってとてもおいしかったです。器の底の方にとても新鮮なコーンが粒のまま多く沈んでいました。その歯ごたえと食感がとても良かったです。
  

16:37
2023/06/23

今日の給食

| by 学校管理者
 今日の給食は『牛乳』『シシジューシー』『アーサー汁』『にんじんしりしり』です。シシジューシーは豚肉とこんぶのはいった沖縄の炊き込みご飯です。アーサー汁はアーサー(あおさ)のはいった沖縄の郷土料理です。シシジューシーは豚肉がとても香ばしく、鶏肉を使った炊き込みご飯とは少し違うおいしさがあります。アーサー汁は、あおさのおかげでとても磯の風味を感じられる汁物でした。沖縄を感じられるメニューだったと思います。
  

16:22
2023/06/23

4年里山体験

| by 学校管理者
 6月22日木曜日、4年生が里山体験に出かけました。天候のかげんで少しプログラムが変更されましたが、自分たちの住む街の事を知る良い機会となりました。内容は、国崎クリーンセンターの見学、黒川公民館の見学、黒川公民館周辺の里山の散策です。
  
 クリーンセンターの研修所で、黒川の里山について教えていただきました。

 黒川公民館(旧黒川小学校)と散策のようすです。
 
  

  

 
  
 黒川公民館は旧黒川小学校です。木造の建物が今もしっかりと残っています。昔の小学校の校舎の雰囲気を知るとても良い機会となりました。
12:00
2023/06/21

6年家庭科と校内授業研修

| by 学校管理者
 今日は朝からすっきりとしない天気となりました。
 先週から始まった6年生のナップサック製作が2週目となりました。今週がもっとも難関のところで、「口あきのわきをぬう」とのことでした。支援に来ていただいた方も、大忙しの時間となりました。先生と支援に来ていただいた方で、家庭科室の中は6~7人の大人がいます。そのおかげで順調に完成に近づいています。明日、あさっては6年生の違うクラスが実習です。まだのクラスもしっかりと頑張ってほしいです。
  

 午後からは先生たちの勉強会、校内授業研修でした。5年生のクラスの授業を先生たちみんなで参観し、今後の自身の授業について考えていく勉強会です。とはいえ、多くの先生に囲まれた子どもたちは自分たちが見られているかのように緊張していましたが、よく頑張りました。
 
  

  

 今日の給食は、『牛乳』『ごはん』『ばち汁』『さばの煮つけ』『野菜のごまあえ』です。ばちとは、そうめんばちのことです。そうめんをつくる過程ででる、切れ端の部分を指します。そうめんは兵庫県の揖保乃糸です。切れ端とはいえ、しっかりとした食感があり、なすびやたまねぎととてもよくあっていました。
  

17:19
2023/06/20

2年生図工のようす

| by 学校管理者
朝から天気も良く、とても暑い一日となりました。

2年生の図工を見学しました。「わっかでへんしん」とテーマが黒板に書いてありました。画用紙で作ったわっかにいろいろな飾りをつけて頭にかぶるようです。自分で選んだ色の画用紙に、自分好みのかざりをつていきます。絵で描いたものを飾りでつける児童や、長いテープをつけ風でなびくようにしているものなど、思い思いに表現しています。最後はできた作品を身に着けて記念撮影となりました。
  
 
   

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『野菜スープ』『カレー風味の肉そぼろ』『ピーチかん』です。野菜スープのなかの赤色はトマトです。トマトの酸味が暑い夏にはよく合い、清涼感を感じさせてくれました。肉そぼろはカレー風味、デザートにピーチかんと子どもたちにはうれしいメニューになったと思います。
  

16:56
2023/06/19

児童会 あいさつ運動

| by 学校管理者
 朝からとても天気が良かったです、暑い1日となりました。梅雨も一休みなのでしょうが、今週は4年生が里山体験に出かけます。その時もしっかりと晴れてほしいです。

 児童会のあいさつ運動が始まりました。登校してくる児童に向かって、とても大きな声であいさつをしてくれます。聞いていてとてもすがすがしい気持ちになりました。登校してくる児童たちも、大きな声であいさつをされると、自然と笑顔になり、あいさつを返しています。一日のスタートにふさわしい朝となりました。
  
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『いも団子汁』『さけのからあげ』『コーンソテー』です。今日から「日本の味めぐり」の一週間が始まったそうです。今日は「北海道」です。特にいも団子汁は北海道の郷土料理だそうです。団子がとてももちもちとしていておいしかったです。そのほか、コーン、さけ、アスパラガスはどれも北海道の特産物です。明日以降、どこの県がとりあげられるのか楽しみです。
  

16:43
2023/06/16

参観日

| by 学校管理者
 今日は朝から久しぶりの日差しでした。
 午前中に低学年のプールの見守り、6年生の家庭科ミシン実習の補助など朝から多くの保護者の方に来ていただき、お手伝いいただきました。本当にありがとうございました。また、午後からの参観にも、たくさんの方に来校いただきました。子どもたちもお家の方の姿に、少し緊張しながらの時間を過ごしていたようです。
  
 *暑い中プールサイドに保護者の方に立っていただきました。
   
 *室内にボランティアの方が、5~6人います。

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『なすのみそ汁』『煮込みハンバーグ』『ささやいんげんのあえもの』です。ハンバーグの食感がとても良かったです。弾力があってとてもおいしくいただきました。みそ汁にはナスがたっぷりでした。
  
 
16:33
2023/06/15

ALT(外国語指導助手)が本校を去ります

| by 学校管理者
 約1年間本校の英語の授業で子どもたちとともに過ごしたALTが、本日をもって本校を去り、故郷のハワイに戻ります。もともとアメリカの小学校で教えていたこともあり、子どもの気持ちを上手につかむことができる先生でした。日本に4年間滞在し、川西中学で3年間、本校で1年間勤めました。とても残念ではありますが、今日の最後の授業を子どもたちと楽しみながら終えることができました。
  
 英語教室の後ろの黒板には、いろいろな学年の子どもたちから、ありがとうのメッセージが書かれていました。
   
 1学期の残りの期間、英語の授業の補助に他の小学校のALTが本校に来てくれます。その先生たちとの出会いも子どもたちにとっては素晴らしい経験となると思います。2学期からは、正式に新しいALTが着任する予定です。

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『うずら卵とエビのスープ』『ホイコーロー』です。スープはだしがきいていてとてもおいしいです。エビのプリプリ感もとても良かったです。ホイコーローはごはんにあう味つけでした。
  

 明日は参観日となります。天候も不安定で気にはなりますが、ぜひ子どもたちのようすを見に来ていただければと思います。なお、お車での来校はできません。近隣の商業施設に駐車するのもご遠慮ください。よろしくお願いします。
16:30
2023/06/14

6年ミシン実習

| by 学校管理者
 今日も不安定な天気でした。
 6年生の家庭科でナップサック作りが始まりました。今回製作するナップサックは、秋の修学旅行に持っていきます。おもいおもいに選んだ生地を子どもたちはナップサックにしていきます。慣れないミシン実習なので、保護者や地域の方にボランティアでお手伝いに来ていただいています。子どもたちも慣れないミシンに苦労しながら頑張っていました。出来上がりが楽しみです。6月末まで製作が続くので、これからも紹介していきたいと思います。
  

   
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『そぼろ煮』『ちんげんさいの煮びたし』です。そぼろ煮のじゃがいもがほくほくでとてもおいしかったです。
  
 
17:15
2023/06/13

1・3年 交通安全教室

| by 学校管理者
 蒸し暑い1日となりました。
 今日は1・3年生で交通安全教室が行われました。指導員として来校していただいたのは川西市交通政策課の方と川西警察署の方たちです。
 1年生には歩道や横断歩道の歩き方、信号の見方などを話していただきました。大きな模型を使いながら説明していただきました。1年生にもわかりやすく、丁寧に教えてもらいました。後半は、横断歩道のわたり方を実際にみんなで行いました。わたるときは手をしっかりとあげることが大切だそうです。特に背が低い低学年は、車の運転手に存在を知らせるためにも手を挙げて、自分を大きくい見せる必要があるそうです。なるほどと思いました。
 3年生には自転車についてのお話しです。自転車の使用は大人でも気をつけないといけないことがたくさんあります。今日教えてもらったことをしっかりと守って、安全に自転車を利用してほしいと思います。
  

   

  
 
 き今日の給食は『牛乳』『ごはん』『すまし汁』『あじのフライ』『グリーンサラダ』です。あじのフライはサクサクとした食感がとても良かったです。
  

16:50
2023/06/12

プール開き

| by 学校管理者
 今週から全学年でプールの授業が始まります。今日は1・2校時に5年生、3・4校時に3年生がプールの予定でした。朝からの天候があまりよくなく、気温、水温ともに若干低くかったため、残念ながら1・2校時の5年生はプールに入るのをあきらめました。しかし、3・4校時の3年生は気温水温ともに少し上昇したため、無事にプールに入ることができました。子どもたちはとてもうれしそうです。できれば太陽が顔を出してほしかったのですが、残念ながら終始くもりの状態でした。
 明日もあまり天候が良くないようです。梅雨なので仕方ないのですが、明日も心配です。
  

   
 今日の給食は『牛乳』『古代米ごはん』『豚汁』『切干大根の煮物』です。古代米ごはんは、ふつうのお米に古代米の黒米を混ぜて炊いています。ほんのりと紫色にごはん全体が染まっています。とても風味のある味わいでした。豚汁は野菜がたっぷりでとても食べ応えがありました。切干大根は子どもにも食べやすい甘い味付けでした。
  
 
16:48
2023/06/09

2年校区探検

| by 学校管理者
 梅雨らしく少し蒸し暑い1日でした。

 今日の1・2校時に2年生が校区探検に出かけました。行先は西畦野の素戔嗚神社です。学校を出発し、15分ほどかけて徒歩で向かいました。道中、どのような店があるかなどを見ながら、目的地である素戔嗚神社に到着しました。くもっていたおかげでそれほど熱くなかったので子どもたちも元気に活動できました。
  

   

  
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『わかめ汁』『豚肉となすの煮物』『きゃべつのあえもの』です。わかめ汁は食べ応え抜群です。もやしの歯ごたえ、鶏肉のボリューム、わかめの風味とセールスポイントはたくさんあります。キャベツのあえものには花かつおがまぶされています。カツオの風味がとてもよくとてもおいしくいただきました。
  

17:36
2023/06/08

歯科検診&教育実習生研究授業

| by 学校管理者
 梅雨らしくすっきりとしない空模様の1日でした。
 今夜も強い雨が降るようです。気象情報などをこまめにチェックしていただければと思います。
 歯科検診が行われました。緊張したようすで廊下で待っています。しっかりと診てもらいました。
  

 教育実習生の実習期間が今週末で終わります。実習のまとめとして5年生で研究授業が行われました。国語の俳句の授業です。前回創作した自分の俳句に表現の工夫を加えていくという授業です。とてもはきはきとした口調で、しっかりと子どもたちに伝え会話しています。子どもたちも先生の一生懸命さにしっかりと応えていました。とてもいい時間だったと思います。
   

  
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『たまねぎのみそ汁』『大豆と小魚の揚げ煮』『きゅうりのあえもの』です。揚げ煮に混ぜられる予定だったごぼうがきゅうきょ使われなくなりました。それでも十分においしい味付けでした。
  

16:50
2023/06/07

1・2年生水慣れ

| by 学校管理者
 照ったり曇ったりと忙しい1日となりましたが、プールにはほどほどに良い天候となりました。
 今日は、昨日できなかった1・2年生の水慣れが行われました。プールだけあって朝から子どもたちの多くはウキウキです。プールサイドで説明を聞き、準備体操、そぢてシャワーと続きます。やはりシャワーは冷たいようです。一瞬にして子どもたちが叫びます。そのあとはプールに入っての水慣れの活動でした。水慣れの期間は膝の高さぐらいまでしか水を入れていないので、子どもたちには物足りなかったかもしれません。しかし、プールに入っても心地よい天候だったのが良かったです。来週がいよいよプール開きになります。
  

   

  
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『八宝菜』『じゃがいもの中華炒め』です。八宝菜にはたくさんの食材が使われており、とてもおいしくいただきました。
  

16:32
2023/06/06

今日のようす

| by 学校管理者
 あまりすっきしない天候で、涼しい1日となりました。
 今日は低学年の水慣れの日で、朝からプールを楽しみにしていた児童も多かったのですが、気温、水温ともに低く、明日に延期しました。
 
 全校朝会を体育館で行いました。思っていたよりスムーズに集合ができ、とても良かったです。委員会からの報告と、今週いっぱいで実習が終了する教育実習生のあいさつ、来週で退職となりハワイに戻ることとなったALT(外国人講師)のあいさつがありました。ALTは日本に来て4年となります。母国でも教師であったこともあり、子どものようすをしっかりとみながら指導ができる先生でした。東谷小の子どもたちもお別れするのはとても寂しいと感じていると思います。
  
 
 5年生が家庭科の調理実習を行いました。ほうれん草のおひたしと、ゆでじゃがいもをつくりました。慣れない手つきでじゃがいもの皮をむき、ほうれん草を切っています。何事も経験です。最後はおいしそうな一品ができていました。
   

   
 
 4年生の出前授業「上水道・下水道って何だろう」で川西市の水道局の方に話をしていただきました。私たちの生活に欠かせない水がどのように処理されているのかを映像を交えて説明していただきました。子どもたちはメモを取りながら真剣に取り組んでいました。
  

 今日の給食は『牛乳』『ロールパン』『ひじきスパゲッティ』『ツナサラダ』です。今日はパンの日です。6月はパンの日が2回あるそうです。ほのかに甘く食べやすいパンでした。スパゲッティはひじきの香りがほんのりとあり、和の味付けのスパゲッティでとてもおいしかったです。
  

16:46
2023/06/05

避難訓練

| by 学校管理者
 晴れたりくもったりではありましたが、過ごしやすい1日となりました。
 先週末の大雨は大丈夫だったでしょうか?学校も少しの雨漏りは確認しましたが、大きく被害が出たということはありませんでした。

 今日は火災の避難訓練でした。子どもたちが登校しているときに起こる災害とし考えられるのが火災と地震です。災害から身を守るために、知識を身に着けていかなければなりません。火災の時に怖いものや気をつけなければならないことを、川西北消防署員の方が、小学生にもわかりやすく話してくださいました。子どもたちもしっかりと聞くことができました。
 避難訓練が終わってから、1年生の子どもたちに消防車のことについていろいろと教えていただきました。1年生の子どもたちも消防車を目の前に興奮気味でした。
  
 
   

   

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『かきたま汁』『こんぶの炒め煮』『はりはり大根』です。かきたま汁の卵が、いつも細く均等に固まっていることに感動しています。一体どうやっているのか知りたいので、どこかで調理員さんに聞いてみようと思います。こんぶの炒め煮はごはんによく合う甘辛い味付けです。今日もおいしくいただきました。
  

16:50
2023/06/02

大雨警報により臨時休業

| by 学校管理者
 昨夜からの雨が今日も続きます。
 9時現在、大雨警報が継続して発令中のため、本日は臨時休業となります。

 先日から雨が多く降っているため、油断できない雨だと思います。
 十分に気をつけていただきたいと思います。
09:05
2023/06/01

150周年 航空写真を撮影

| by 学校管理者
 雨と雨のあいまをうまくくぐり抜け、午前中に無事に航空写真を撮影することができました。先週の時点では、雨のため延期も仕方がないかと思っていましたが、無事に終えることができてよかったです。
ただ、日差しが時折きつかったのもあり、少ししんどくなった児童が多く出ました。まだまだ暑さに体が慣れていないことを実感しました。予定より時間がかかりましたが、航空写真、全校生での写真、学年での写真と3つの写真を無事に終えることができました。
  
 昨日描かれた線の上に整列です。
 色画用紙を空にむけて広げます。
   
 上空からセスナが撮影です。 
   

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『じゃがいものみそ汁』『牛肉とにらの炒め煮』『りんごかん』です。みそ汁は写真の通り具材が満載です。じゃがいも、とうふ、油揚げ、わかめ、にんじん、ネギが入っています。
 
  
 
 明日の天気が心配です。大雨が予想されています。朝7時の時点で警報が発令されていればいったん自宅待機、9時を過ぎても継続中であればその日は臨時休業となります。明日の事については、ミマモルメでも配信しています。しっかりと確認してください。
 また、明日も様々な情報や連絡をミマモルメで配信することになりますので、こまめなチェックをよろしくお願いします。
16:55
2023/05/31

5月の最終日

| by 学校管理者
 あまりすっきりしない天気ではありましたが、過ごしやすい1日となりました。
 2年生の図工です。アメリカザリガニを観察して、描いていくようです。生きたザリガニが机上にいることで子どもたちは大はしゃぎです。ザリガニを描くうえで、観察はとても大切です。どんなことに気が付いたかの問いに、「色が赤と黒が混ざっている」、「ぶつぶつがついている」、「頭がタケノコみたい」など思い思いに自分の表現をします。発想の豊かさに聞いていて楽しくなりました。いよいよ描いていきます。なかなか個性豊かです。画用紙いっぱいに大きくザリガニが描かれているのが何より良かったです。
  
 
   
 
 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『かやくうどん』『ちりめんの甘辛煮』『さやいんげんのあえもの』です。ちりめんはもともとはいかなごを使うことが予定だったそうです。ニュースでも広く知られていますが、ここ数年、いかなごは不漁です。そのため、ちりめんになったそうです。いかなごと言えばくぎ煮、シーズンになると親類からたくさんのくぎ煮がおくられてきていました。はやく、豊富にとれていた状況に戻らないかと願うばかりです。

   

 今日の午後から、明日の航空写真のための図面が、業者の方によって運動場に描かれます。明日の午前中に、航空写真、全校生での写真、学年写真と撮影します。創立150周年記念のためです。先週までは、天候が悪いため延期になるかと思っていましたが、何とか明日行えそうです。
 
  

16:56
2023/05/30

運動会あけの一日

| by 学校管理者

2年生、ミニトマト、オクラの観察です。順調に育っていてもうすぐ支柱を立てないと支えられないくらい成長している鉢もあります。花の数や色、葉っぱや茎の様子を細かく観察し記録しています。「茎や葉っぱに細い毛がたくさん生えている。」など、よくよく観察すると発見がいっぱいです。

  

いつもはチャイムがなったら給食エプロンに着替えて、並んで給食室へという光景ですが、いつもと違う様子。今日はお弁当。昼食の時間です。教室を覗いてみると、嬉しそうにお弁当の準備をしている姿が印象的でした。いろいろなタイプのお弁当がずらりと並んでいます。「いただきます。」おいしそうに笑顔で食べていました。「おにぎりの中、何はいっているかわかる?」「チーズハンバーグ、最高!」「ご飯の上にたくさんお肉のせてくれてる!!」など、子どもたちの嬉しい声が教室からあふれていました。保護者のみなさま、お弁当へのご協力、ありがとうございました。
  
 
   

11:25
2023/05/27

運動会

| by 学校管理者
 天候にも恵まれた運動会となりました。
 今日は子どもたちに笑顔と元気があふれていました。
 運動場に全員が集う運動会は4年ぶりです。来賓や保護者の方にたくさん来ていただき、とても活気あふれる運動会となり、とてもうれしかったです。
 きっと子どもたちの心にも深く残ったに違いありません。とても楽しい一日でした。
  
 
   
 
   

 
  
  
   

  
 
15:40
2023/05/26

運動会前日準備

| by 学校管理者

午後から運動会前日準備。午前中開催とはいえ、運動会の準備は本格的です。テントの設営、放送アナウンスの練習、入退場門や機材の運搬、遊具の整理など、たくさんの役割があります。そんな中、6年生の児童のみなさんは、担当の先生の話をしっかりと聞き、てきぱきと動いてくれました。どの教員も「6年生が一生懸命役割を果たしてくれる。」「予定していた時間よりも早く準備が進んでいる」と6年生の動きに感心しています。東谷小学校を土台から支えてくれる頼もしい最高学年の姿がとても印象的でした。明日はいよいよ、運動会当日です。これまでの練習の成果を発揮し、そして、行事を通して成長できる1日にしてほしいと願っています。

  

   

16:24
2023/05/26

明日は運動会

| by 学校管理者
 くもりの1日となりましたが、暑くもなく過ごしやすかったです。
 いよいよ明日は運動会となります。4年ぶりに全校生が集うことができる運動会です。子どもたちには、楽しそうに一生懸命に頑張る姿を見せてほしいと話してきました。運動会が終わった後に充実感が感じられる、そんな運動会にしたいと思います。
 
 今日もいくつかの学年が明日に向けて練習していました。まずは5年生。やはりフラッグをふったときの音と仕草がとても壮観です。
  

 つぎは4年生です。なるこの音の響き、リズムがしっかりとそろってきました。子どもたちの頑張ろうとする気持ちもしっかりと伝わってきます。明日も楽しみです。 
   

  今日の給食は『牛乳』『ごはん』『わかめ汁』『魚のからあげトロトロあんかけ』です。魚は「にぎす」です。きすに形が似ていることからそう呼ばれているそうですが、まったく別系統の魚できすとは縁もゆかりもないそうです。あえていえば、サケなどに近い魚ということです。
 
  

13:13
2023/05/25

3年校区探検

| by 学校管理者
3年生は午前中にリハーサル、午後からは校区探検に出かけました。

緑が丘方面です。甘露寺の前を通って、目的地の戸隠神社へ。戸隠神社の手前は、急な坂と階段。大人は汗をふきふき進みますが、子どもたちはスイスイと登っていきます。神社では、探検隊グループ、植物や生き物を見つけているグループ、神社の秘密を探っているグループなど、境内を動き回っていました。子どもたちは元気です。「休みの日に、家族ともう一回来ようかな、調べてみたいことがあったから。」と、話をしてくれた子どももいました。校区探検は終わりですが体験した学びを社会科の時間に校区の白地図にまとめていきます。

  

   
 
   
 
18:55
2023/05/25

リハーサル(運動会)

| by 学校管理者
 すっきりしない天気の1日となりました。
 今日は各学年がリハーサルを行いました。1校時2年生、2校時1年生・・・・というように、割り当てられた時間にグランドで本番に向けてのリハーサルです。すべての学年の写真をお知らせできませんが、どの学年もよく頑張って練習していました。学年が下になるほど、とても微笑ましくかわいらしいダンスです。学年が上になるほど、動きに切れと迫力があり、凄みを感じます。いよいよ土曜日が本番です。これまで子どもたちは、学年の先生たちと一緒になって一生懸命に演技の練習に取り組んできました。その成果をぜひ見ていただければと思います。
  
 *2年生

   
 *1年生
 
   
 *3年生


 今日の給食は『牛乳』『ひじきごはん』『じゃがいものみそ汁』『ごぼうてんの甘辛煮』『きゅうりのあえもの』です。ひじきごはんがとてもおいしかったです。ひじきや鶏肉、ごぼうのなどのいい味がお米にいきわたっていました。子どもにもとても食べやすい炊き込みご飯だと思いました。
 
  

16:45
12345